この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

いろは市場のあれは何?

2012年05月07日

いろは市場で一番気に入ってることは、口にゴーグルみたいなのつけてる店が多いこと。

わたし、「お待たせしました」とか言って丼の上で店の人に声出されるの嫌いだったんで、自分が出すときは丼を出して、ちょっと時間差で丼との距離を空けてから「お待たせいたしました」とか言ってました。

お客さんとしゃべるのは当たり前と思って食べ物の前で声出すことが平気な店や人ってほんとに問題だと思ってたんです。

あの透明口サングラスは、声もこもらず顔も変わらず、つば飛散にそれなりに配慮してて、みんな日々洗うのか運用が気になるけど、すべての飲食店で普及してほしいね。

口サングラスって説明もどうかと思うけど、何ていうのかわからない。

わたしは、いろは市場で初めて見たんですが、大都市部ではけっこうあるんですか?
こないだ梅田行ったけど、道に店員が向いてるたこ焼やハンバーガーやワッフルなんかの店無数に見たけど一回も見なかったよ。

実際に、あれが衛生上良いのか科学的なところはわかりませんが、食べ物の前で声出すことが良くないと明確に誰でも見える形で打ち出してくれてることに好感が持てる。  

Posted by たみ家 at 06:17Comments(6)