聴く場所 しゃべる場所

2013年03月12日

実のところ、たみ家は日常7割ぐらいの人に対しては聞き役にまわって、このブログを読んでるような人にはわりに論を語ります。

わたしみたいに、自分の得しないことで社会活動として批判とかすると、摩擦に疲れるから、議論しない人には、徹底的に当たり障りなく過ごして、エネルギーを貯めておきたいんです。

また、下手に話をすると、社会問題にしか興味がないのがバレてしまいそうなので、まず、ここは社会問題について話していい場所、話していい相手と判断しない限りは、相手に都合よく、「へえ」「なるほど」「知りませんでした」「すごいですねえ」とか合わせてることが多い。

三年つきあったカノジョにさえ、一回も怒ったの見たことないとか、絶対に敵をつくりそうにないねとか言われることもあります。
社会問題のこと絶対に話してわかる可能性のない人だったし、日々社会のために戦い続けないといけないわたしは、休みどころに戦いを持ちこまんようにしてたわけです。

また、自分が投げた批判の返り血や波紋を自分で誰よりも見るから、破る覚悟で破るけど、摩擦や痛みはたぶん誰よりも知ってると思います。
だから、摩擦なく当たり障りなく、にこやかで明るく社交的な振る舞いや、地味で大人しい振る舞いは、何年でも続けられました。

ただ、どんどん、役をつくる場所は減ってるかな。
実際に、社会問題って必ずし政治を伴うから、普通の付き合いの場では隠しておいた方が場のホストにもいいと思うんですよ。
そうやって、桃太郎侍みたいに、普段はぼんやりしてることで、色々情報収集して研究や政策づくりの材料にしてるわけです。

じゃあ。本質はなんなのかというと、やっぱり社会問題にしか興味がない人間かなあ。

わたしは、うどん屋になるぐらいだから、まったく違う役づくりには自信あるんです。
司会とか、自分が関わった会は、必ず自分以外のしゃべりがすごく活発になります。

合コンは、役所の最初の三年で百回は企画しましたからね。
週に三回四回は何ヶ月も合コンしてましたね。
別に合コンは好きでなかったけど、企画を頼まれるし、企画したら誘われるし、嫌いってわけでもなかったから。
絶対に、自分が企画したからには一組はカップルにしてやるぞといつも燃えていたので、自分の企画した合コンで20組ぐらいは結婚したと思う。
やっぱり、仲間の男をわざとらしくなく褒めて話題をつくり続けるのが基本かな。そうやってると、自分も誰かから告白される確率が高いんです。

でも、実は遊びの中で、将来、改革をリードしたり、内部告発も辞さない戦いの中で、信頼できる人間は誰かをずっと探していたんですね。

わたしは、入って間もない頃から、役所の改革をリードできるか?志破れたらいかに辞められるのかが頭の中心になっていたから。
だけど、スポーツ大会や宴会や合コンの幹事ばっかりやってましたね。


この記事へのコメント
よくそこまで嘘かけるかびっくりだよ
いい加減やめとき
Posted by 悩める同期 at 2013年04月13日 23:40
悩める同期さん。一ヶ月気づきませんでしたが、見てくれてますか?

まあこのブログ読んでるぐらいだから、あなたはわたしが熱く論を語る側に入っているんでしょう。

わたしがスポーツ大会に熱心だったのは、趣味や遊びの関係から先に入れば、幹部とでも気後れせずに対等に話しやすかったりしやすいからってのは一年目からありましたよ。
わたしの10歳ぐらい上が幹部になってきてますが、仕事から入ったら後で趣味で仲間になっても先にできた人間関係のようなコミュニケーションになるでしょ。

強いて、合コンは100回企画でなく70回ぐらいかもしれないですね。わたし役所の駅伝では四年連続区間記録どころか、区間新記録ですし、スポーツ大会や宴会幹事の実績は、突出したものがあると思いますがね。
またご存知か、こないだ定年になったか○○一○とかいたこともあって、役所のおかしいところには早くから確信もって敏感だったと思いますよ。
わたしが言ってたことはたいがいみんな正しかったと思いますよ。
ただ、わたしに力がなく実現の段になると、無理がたたって、わたしが失敗することはあったとは思いますね。
合コンの回数や結婚した組数は遠からずでしょう。わたしはやったことについては、このブログぐらいはなんでも確信もって徹底しますから。
それ以外については、わたしの内心やわたしにしか見えない人付き合いの範囲のことで、悩める同期さんに、判断のつくことではないですよね。
あなたがウソだと思ったことが真実の面があって、あなたは見抜けてないんですよ。
でなければ、(これは客観的でない?)香川100万県民で最多かというぐらいの社会的提言を10年も毎日書けないですよ。
心底髄の髄まで思い続けてないことは、なかなか文章のまとまりにならないし、他にもっと得することがあるから、他ごとにいっちゃうものですよ。
Posted by たみ家たみ家 at 2013年05月11日 10:33
悩める同期さん。
わたしが教委事務局は閉鎖的に腐敗し過ぎだし、地域振興の視点が欠落し過ぎているから、文化部門はふさわしくないし知事部局との人事交流を活発にしないといけないと文書で告発しまくったら、小豆の方に異動になりましたが、ちょうど知事部局から部長級が初めて来て、ほどなく人事交流が活発になり、芸術文化や歴史博物館が知事部局に動いたでしょ。
まあ大きなことだし時勢もあるから、私の手柄だとは言いませんが、わたしがどれぐらい県組織の健全化に個人的に無理をしながらも動いてきたかはなかなかわからんでしょうね。
まあ私の手柄ではなくても、驚くほどわたしの言ってきたことは正しかったね。
公用車リースとか、給与明細のメールとか、庁内ランでの各所属の不用備品の使い回しなど、わたしが言わなかったらなかったことや、いずれやるにしてもわたしが言ったから、早く実現したことは、平成8年頃からほんとにたくさんありますよ。
ただ、周りは年長ばかりだし、目立って得はしないから、へらへらするようにしてたんですよ。

ところで、悩める同期さんから見て、わたしが書いてきたことは規格外に優れていませんか?
そこは確認しておきたいなあ。
Posted by たみ家たみ家 at 2013年05月11日 12:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聴く場所 しゃべる場所
    コメント(3)