不思議な発想
2012年05月23日
以前
中央通りの栗林公園東門前のビルをオフィスとして定着させたいと言ったら
「あんな車の多いうるさいとこ、オフィスに向かんわ。」
「あんなうるさいとこでお客さんは相談事できんわ」
と言った人がいた。
さて
あなたは直感どう思われました?
わたしには、どうしてそんなヘンテコなことを言うんだろうって感じです。
高松のオフィスは中央通りに集中している。
四国新聞や税務署やJTBの人はうるさくて仕事にならんのか?
そしてオフィス用地として一番地価が高いのも当然中央通り。
向かないとこの土地が高いって。。。
わたしは、けっこう音に神経質で生きてはきましたが、静かでほれぼれとするほど風景は美しい。
たぶん、中央通りや、もっと車の多い御堂筋でも、お客さんの相談スペースは低い階の道路側にとって行われることが多いだろう。
実際、御堂筋なんかでも、落ち着いて本読んだり、パソコンつないで作業するための喫茶店とか喫茶スペースで、好んで道路側の窓前に座る人は多い。
御堂筋や中央通りがオフィスに向かないって、上の人は言っているのだろうか?
四国新聞のすぐそばの中央通りに面した1階に楽器や絵や語学の習い事してる喫茶店があるんですが、ほんとうに静かですよ。
たぶん、うるさいとか思ってる人は一人もいないと思うし、そんな発想すら思い浮かばないと思う。
富士通もNECも日本生命も住友生命も百十四本店もうるさくて仕事にならんのだろうか?
うちは、栗林公園が前だから、中央公園の前の百十四本店ビルや高松市役所に場所の感じは似てるとこあるかな。
ほんとうに静かでほれぼれとするほど風景は美しいです。
しゃべるときには、経験や実例やことの道理を働かせて発想しないと、日本も香川も立ちゆかない。
上の
「あなたはどう思われました?」
で、うるさくて向かないだろうって思った人は、ちょっと自分はヤバいと思ってください。
向くか向かないかの証明は、オフィス立地の最高適地として、高松なら中央通り、大阪なら御堂筋が、歴史的に圧倒的に、取引や立地の実績、名声を持ってるので、反証の責任は向かないと言う側に高度に要求されて、向くと言う側は、何も言わなくても証明終了でしょう。
中央通りの栗林公園東門前のビルをオフィスとして定着させたいと言ったら
「あんな車の多いうるさいとこ、オフィスに向かんわ。」
「あんなうるさいとこでお客さんは相談事できんわ」
と言った人がいた。
さて
あなたは直感どう思われました?
わたしには、どうしてそんなヘンテコなことを言うんだろうって感じです。
高松のオフィスは中央通りに集中している。
四国新聞や税務署やJTBの人はうるさくて仕事にならんのか?
そしてオフィス用地として一番地価が高いのも当然中央通り。
向かないとこの土地が高いって。。。
わたしは、けっこう音に神経質で生きてはきましたが、静かでほれぼれとするほど風景は美しい。
たぶん、中央通りや、もっと車の多い御堂筋でも、お客さんの相談スペースは低い階の道路側にとって行われることが多いだろう。
実際、御堂筋なんかでも、落ち着いて本読んだり、パソコンつないで作業するための喫茶店とか喫茶スペースで、好んで道路側の窓前に座る人は多い。
御堂筋や中央通りがオフィスに向かないって、上の人は言っているのだろうか?
四国新聞のすぐそばの中央通りに面した1階に楽器や絵や語学の習い事してる喫茶店があるんですが、ほんとうに静かですよ。
たぶん、うるさいとか思ってる人は一人もいないと思うし、そんな発想すら思い浮かばないと思う。
富士通もNECも日本生命も住友生命も百十四本店もうるさくて仕事にならんのだろうか?
うちは、栗林公園が前だから、中央公園の前の百十四本店ビルや高松市役所に場所の感じは似てるとこあるかな。
ほんとうに静かでほれぼれとするほど風景は美しいです。
しゃべるときには、経験や実例やことの道理を働かせて発想しないと、日本も香川も立ちゆかない。
上の
「あなたはどう思われました?」
で、うるさくて向かないだろうって思った人は、ちょっと自分はヤバいと思ってください。
向くか向かないかの証明は、オフィス立地の最高適地として、高松なら中央通り、大阪なら御堂筋が、歴史的に圧倒的に、取引や立地の実績、名声を持ってるので、反証の責任は向かないと言う側に高度に要求されて、向くと言う側は、何も言わなくても証明終了でしょう。
Posted by たみ家 at
09:05
│Comments(0)