労働なき富
2010年01月30日
コメント返しせずに新規投稿は基本的にしてこなかったんですが
これだけは言わしてもらわんと
「労働なき富」って相続でしょ。
相続による家への富の蓄積でしょ。
次にといえば、美人が貢いでもらうとか。
でも器量は一代のみの才覚みたいなもんでしょう。
まだ許せる。
不公平ではあるけど、足が速いとか力が強いとか才覚と似たようなもんでしょう。
悪の中の悪は巨額の相続の中にこそあり!
労働なき富ってのは、贈与と相続、贈与税は相続税の変形。
こないだの衆院選で、幸福実現党は贈与税や相続税を撤廃して、それで消費が伸びるとか言ってたけど、それって社会的大罪の助長もええとこやろう。
自民党もそれに近い立場。
民主党のマニフェストも煮えきらんかった。
来たなあ。
鳩山さんが言ったことに反響・反発がすごいだろうし、鳩山さんもこれを引きずって、世論・選挙の絡みで、相続税を大きくする方向に持っていかんと身動きがとれんようになるだろう。
相続によって、家系に富の蓄積を許すということが、社会の大罪だということ、たみ家が言ってもなかなかわかってもらえんというか力がない。
「ガンジーが言った」と、鳩山さんが言えば、はじめてわかったような気になる人が多い。
累進税率のかかる上限は2億円ぐらいで、それ以上は、税率100%、延納や物納の制度も調整しなきゃね。
いやなら、生きてるうちに使う。
それか、会社やNPO設立など社会的存在の機能の一部に組み込まれるようにする。
その知恵がなければ、全額、慈善に寄附する。
このことを世界的な世論の主流にした上で、人口増の抑制が効けば、この世の貧困の根絶はないとしても、絶望的なほどのものの半分以上はなくなるかもね。
これだけは言わしてもらわんと
「労働なき富」って相続でしょ。
相続による家への富の蓄積でしょ。
次にといえば、美人が貢いでもらうとか。
でも器量は一代のみの才覚みたいなもんでしょう。
まだ許せる。
不公平ではあるけど、足が速いとか力が強いとか才覚と似たようなもんでしょう。
悪の中の悪は巨額の相続の中にこそあり!
労働なき富ってのは、贈与と相続、贈与税は相続税の変形。
こないだの衆院選で、幸福実現党は贈与税や相続税を撤廃して、それで消費が伸びるとか言ってたけど、それって社会的大罪の助長もええとこやろう。
自民党もそれに近い立場。
民主党のマニフェストも煮えきらんかった。
来たなあ。
鳩山さんが言ったことに反響・反発がすごいだろうし、鳩山さんもこれを引きずって、世論・選挙の絡みで、相続税を大きくする方向に持っていかんと身動きがとれんようになるだろう。
相続によって、家系に富の蓄積を許すということが、社会の大罪だということ、たみ家が言ってもなかなかわかってもらえんというか力がない。
「ガンジーが言った」と、鳩山さんが言えば、はじめてわかったような気になる人が多い。
累進税率のかかる上限は2億円ぐらいで、それ以上は、税率100%、延納や物納の制度も調整しなきゃね。
いやなら、生きてるうちに使う。
それか、会社やNPO設立など社会的存在の機能の一部に組み込まれるようにする。
その知恵がなければ、全額、慈善に寄附する。
このことを世界的な世論の主流にした上で、人口増の抑制が効けば、この世の貧困の根絶はないとしても、絶望的なほどのものの半分以上はなくなるかもね。
Posted by たみ家 at
20:26
│Comments(0)