童心に
2009年10月07日
小学校のときに必死で回文をつくる競争してたなあ。
たいふうふいた!
童心にかえることと心のエイジングは表裏一体やなあ。
そして、ついでに、ファンのお怒りを覚悟で指摘。
「イチブトゼンブ」って、歌詞をまじめに聞いてたら
声と顔と抱き心地が愛すべきポイントって言ってますが
ハート関係には一切触れてません。
あゆみ浜崎の歌詞なんかは、たいてい人柄を魅力に入れてたような気がしますが
男性の歌詞と女性の歌詞は違うのかな?
というか稲葉さんが時代の潮流に沿いつつ上手いことえぐってるのかな?
おひま~なときか、ハタと立ち止まりたい気分のとき
歌詞の中で、相手の何を魅力としてるか、探ってみよう。
mihimaru GT なんかは、楽しかったらええという感じだと思うんですが、どうでしょう。
ほか、色んな人の歌詞で
向上心や大きな夢を持ってることなんかを魅力とした歌詞もけっこうあったような。
ほとんど店のラジオかコンビニかでしか聞かないんで、サンプルもすごく少ないし、歌詞カードとかきちんと読むことがないんですが
今昔で比べてみても楽しいかもしれない。
たいふうふいた!
童心にかえることと心のエイジングは表裏一体やなあ。
そして、ついでに、ファンのお怒りを覚悟で指摘。
「イチブトゼンブ」って、歌詞をまじめに聞いてたら
声と顔と抱き心地が愛すべきポイントって言ってますが
ハート関係には一切触れてません。
あゆみ浜崎の歌詞なんかは、たいてい人柄を魅力に入れてたような気がしますが
男性の歌詞と女性の歌詞は違うのかな?
というか稲葉さんが時代の潮流に沿いつつ上手いことえぐってるのかな?
おひま~なときか、ハタと立ち止まりたい気分のとき
歌詞の中で、相手の何を魅力としてるか、探ってみよう。
mihimaru GT なんかは、楽しかったらええという感じだと思うんですが、どうでしょう。
ほか、色んな人の歌詞で
向上心や大きな夢を持ってることなんかを魅力とした歌詞もけっこうあったような。
ほとんど店のラジオかコンビニかでしか聞かないんで、サンプルもすごく少ないし、歌詞カードとかきちんと読むことがないんですが
今昔で比べてみても楽しいかもしれない。
Posted by たみ家 at
20:36
│Comments(0)
将棋大会
2009年10月07日
10月11日(日)は当店主催の将棋大会開催です。
何とか3回目を迎えました。
当日参加も可能です。
朝10時前に集合で、参加費500円です。
場所はたみ家のうどん店の北100mぐらいのとこの神社兼公民館です。
本日はPSYさんが、大阪から見えましたが、さすがに将棋大会参加は難しいとのこと。
とてもいいお土産をいただき、たまたまいらした尾道からのお客さんにもお分けして喜んでいただきました。
何とか3回目を迎えました。
当日参加も可能です。
朝10時前に集合で、参加費500円です。
場所はたみ家のうどん店の北100mぐらいのとこの神社兼公民館です。
本日はPSYさんが、大阪から見えましたが、さすがに将棋大会参加は難しいとのこと。
とてもいいお土産をいただき、たまたまいらした尾道からのお客さんにもお分けして喜んでいただきました。
Posted by たみ家 at
03:02
│Comments(0)