これが政治ってヤツかい?
2010年10月29日
たみ家は近ごろイベントづいているので、今日の四国新聞14、15面の「浜田知事就任2カ月座談会」の下段に広告出してる団体や企業、代表の名前をすべて、しんみり読ませていただきました。
良くも悪くもこれが対立候補に自称「なかった」「しがらみ」ってヤツか。
もっとも誰がなっても現職になれば応援するって団体や企業もかなりあるだろう。
しがらみから不自由過ぎるのも困るけど、長いことまともな仕事してたら、しがらみの一つや二つはつくれよなって話もありそうだ。
座談会のゲストや内容もあわせて、地域におけるおぜにさんやパワーの流れの匂いを感じさせるものがある。
連合香川は、代表も住所も書かず「連合香川」のみか。
敵に回したりハミりたくないけど、距離置きたいんだろうなあ。
特に港湾整備など他候補がストップを打ち出した自分とこの便益が増す事業に期待したり、許認可や補助金その他行政裁量に絡むとこもなくはないんだろうね。
何であれ、おぜにさんのつながりがメインなのは言うまでもないわなあ。
たみ家は、こういうの気持ち悪いと思いながらも、勤め人時代に比べたら物分かりいいです。
まあ魅力ある候補と県民の高い関心なしに、いわゆる市民派が、これだけの壁は破れんわなあ。
良くも悪くもこれが対立候補に自称「なかった」「しがらみ」ってヤツか。
もっとも誰がなっても現職になれば応援するって団体や企業もかなりあるだろう。
しがらみから不自由過ぎるのも困るけど、長いことまともな仕事してたら、しがらみの一つや二つはつくれよなって話もありそうだ。
座談会のゲストや内容もあわせて、地域におけるおぜにさんやパワーの流れの匂いを感じさせるものがある。
連合香川は、代表も住所も書かず「連合香川」のみか。
敵に回したりハミりたくないけど、距離置きたいんだろうなあ。
特に港湾整備など他候補がストップを打ち出した自分とこの便益が増す事業に期待したり、許認可や補助金その他行政裁量に絡むとこもなくはないんだろうね。
何であれ、おぜにさんのつながりがメインなのは言うまでもないわなあ。
たみ家は、こういうの気持ち悪いと思いながらも、勤め人時代に比べたら物分かりいいです。
まあ魅力ある候補と県民の高い関心なしに、いわゆる市民派が、これだけの壁は破れんわなあ。
Posted by たみ家 at
19:19
│Comments(0)