政治が悪くて商売ができるか?
2011年06月16日
程度の問題ですし
どんな政治状況でも当事者は何とかしないといけません。
でも一般論とか社会学としては、やっぱり程度の問題なんです。
政治が何であれ、努力と才覚で何とかなるというあなたの意気込みはたいへんけっこうですが。
じゃあ、スーダン、ソマリア、ルワンダ、タジキスタン、アフガニスタン、ノースコリア、でやってこいって。
じゃあフクシマで商売できなくなった人は努力と才覚足らんのか?
あくまで程度の問題と、個別のサバイバル意識の問題で、やっぱり世の中の人々がきちんと生きていくためには、みんなが深い政治への関心持って、良い政治が長く続くようにより多くが努めなくちゃいけないんです。
どんな政治状況でも当事者は何とかしないといけません。
でも一般論とか社会学としては、やっぱり程度の問題なんです。
政治が何であれ、努力と才覚で何とかなるというあなたの意気込みはたいへんけっこうですが。
じゃあ、スーダン、ソマリア、ルワンダ、タジキスタン、アフガニスタン、ノースコリア、でやってこいって。
じゃあフクシマで商売できなくなった人は努力と才覚足らんのか?
あくまで程度の問題と、個別のサバイバル意識の問題で、やっぱり世の中の人々がきちんと生きていくためには、みんなが深い政治への関心持って、良い政治が長く続くようにより多くが努めなくちゃいけないんです。
Posted by たみ家 at
23:07
│Comments(0)
一戦交えてきます
2011年06月16日
今から、まなびCAN行って高松市長に、男女共同参画推進をさらに深く強力に押し進めるよう、議場正面の一番前に陣取って具申してまいります。
Posted by たみ家 at
18:18
│Comments(2)