本日サービスデー
2010年09月23日
今日は謎のサービスデーうっかり周知し忘れてました。
単価がもともと小さいので、サービスと言っても、わざわざ車でお越しになるほどかはビミョーですが、若干の割引以外に
あの
「讃岐名物 さぬきの恋人〜スローバラード〜」がまだ企画の原石段階ですがオマケで召し上がれます。
「サービスデー見ました。」とおっしゃって下さい。
うちの場所は「国道11号98番信号東に150メートル(まだ信号番号ないけどあったら話がはやいでしょ。)」、駐車場は西隣にあります。
四国新聞社から東に150メートルでも、知ってる人にはいいんですが。
単価がもともと小さいので、サービスと言っても、わざわざ車でお越しになるほどかはビミョーですが、若干の割引以外に
あの
「讃岐名物 さぬきの恋人〜スローバラード〜」がまだ企画の原石段階ですがオマケで召し上がれます。
「サービスデー見ました。」とおっしゃって下さい。
うちの場所は「国道11号98番信号東に150メートル(まだ信号番号ないけどあったら話がはやいでしょ。)」、駐車場は西隣にあります。
四国新聞社から東に150メートルでも、知ってる人にはいいんですが。
Posted by たみ家 at
11:35
│Comments(2)
「感謝が大切」は理に敵ってる。
2010年09月23日
自分が活動するうえで、どんな支えがあるか理解できる人は、出費を的確に捉えることができ、周囲の負担がわかるから困ることやしてほしいこともわかり、適切な言動をもたらし、人の良い結合をつくる。
感謝すると収支を的確に捉え、他人とうまく協力したり、他人を使える人になるという面はありそうだ。
九州四国アイランドリーグから毎年5千万円以上の赤字を出して長崎のチームが撤退するそうな。
超安月給で、自治体等の援助もあって、赤字続きで無駄は徹底的に削ってるはずなのに、何にそんなにおぜにさんいるかわかる方います?
たみ家も自分で商売しててもまったく見当がつきません。
これと同じで、世の中誰もが案外自分が払ってる以上に人にしてもらってるんでしょう。
またアイランドリーグのチームの出費が見えないようにあらゆる事象において出費は多い見積りが正しくて、その中の最も多い見積りよりも出費は多額になるものでしょう。
選手に月10万円ぐらいしか払ってなくても野球するだけで年赤字が5千万円以上出るってことは、選手が無給で逆に月10万円払って野球しても、ちょっと赤字じゃないかな?
ただ息を吸って吐くなんて絶対に簡単じゃないよ。
膨大なシステムを支える人の労苦とおぜにさんなくして、一回だって息吸えるもんではないだろう。
たみ家もやっぱりその轍を踏んでるよなあ。
たみ家は他者にいい人に思われようとしたり、自分の頑張りを過大評価して、出費や負担を軽く見積って人に話して後で苦労することが多い。
これはもっと手前の段階でかかってる人手への感謝やもっと手前の段階での自分の存在そのものにかかる周囲との関係への感謝不足に由来するのかもしれない。
概して、感謝しない人は物事を軽く考えて、出費の見積りが小さいわな。おぜにさんはただ息吸って吐くだけで見えんだけで大量に放出されるからなあ。
感謝すると収支を的確に捉え、他人とうまく協力したり、他人を使える人になるという面はありそうだ。
九州四国アイランドリーグから毎年5千万円以上の赤字を出して長崎のチームが撤退するそうな。
超安月給で、自治体等の援助もあって、赤字続きで無駄は徹底的に削ってるはずなのに、何にそんなにおぜにさんいるかわかる方います?
たみ家も自分で商売しててもまったく見当がつきません。
これと同じで、世の中誰もが案外自分が払ってる以上に人にしてもらってるんでしょう。
またアイランドリーグのチームの出費が見えないようにあらゆる事象において出費は多い見積りが正しくて、その中の最も多い見積りよりも出費は多額になるものでしょう。
選手に月10万円ぐらいしか払ってなくても野球するだけで年赤字が5千万円以上出るってことは、選手が無給で逆に月10万円払って野球しても、ちょっと赤字じゃないかな?
ただ息を吸って吐くなんて絶対に簡単じゃないよ。
膨大なシステムを支える人の労苦とおぜにさんなくして、一回だって息吸えるもんではないだろう。
たみ家もやっぱりその轍を踏んでるよなあ。
たみ家は他者にいい人に思われようとしたり、自分の頑張りを過大評価して、出費や負担を軽く見積って人に話して後で苦労することが多い。
これはもっと手前の段階でかかってる人手への感謝やもっと手前の段階での自分の存在そのものにかかる周囲との関係への感謝不足に由来するのかもしれない。
概して、感謝しない人は物事を軽く考えて、出費の見積りが小さいわな。おぜにさんはただ息吸って吐くだけで見えんだけで大量に放出されるからなあ。
Posted by たみ家 at
00:27