信号うどんは釜から
2010年09月17日
信号うどん、試食会などで、釜あげか釜から上げたばかりの冷やは安定して人気があったので、14時以降で待てるお客さんにだけ出す方針で行こう。
茹で置きは絶賛や高い評価も多かったがそこそこ評価が割れた。
数が出せるわけでないし、手間もそこそこかかるが、もう我慢できない。今後すべての取材に対して、信号うどんを載せてもらう方針を貫徹しよう。
ことあるごとにマスメディアに向けて、信号番号の話しをしていかねば。
人生のあらゆる機会を通して信号番号の話しをすることは、必然。
たみ家は、いつも道や場所きかれて説明するとき、いつも、信号番号がついていると仮想して、頭の中で説明して、たいてい現場でいつも使えること確認してるもん。
で、「今、観光客の方への説明、信号番号あったらめちゃすっきりできたやろ?」とその場で地元の人に聞いたら常に納得する。
唯一、あまり役に立たんのは、近所の松下さんを教えるとき。
でもね。細かすぎて、メスを使う場所でナイフ使わないからと言って、この世で、ナイフの有用性が否定されるかい?
たみ家は、刃物がのこぎりとハサミとメスしかないから、ナイフをつくりましょうと言ってるわけです。
使えない場面を一生懸命探して反対する人は不思議だ。
だって、大木が切れないからってナイフが要らないってわけわからん。
ナイフの登場はハサミをダメにはしないし、みなさん自分で使いやすい刃物を使い分けるだけでしょ?
信号番号に賛成しない人の意見って、全部おかしいんですよ。
公開の場で論戦したら、すべて言い分が破綻しそうだと思うものしかなかった。
何が辛いか。
受験のため、儲けるため、出世のため、保身のため、眼前の身内のためとなると、たみ家より頭のいい人だらけなんですよ。
なのに広く地域を良くするためとなると、優秀な人がとたんに忍耐強く考えることを放棄したり、声に出さない。
さも、利得にならんことは考えず言わないことが優秀で、利得になることに集中することをもって優秀と言うがごとく。
茹で置きは絶賛や高い評価も多かったがそこそこ評価が割れた。
数が出せるわけでないし、手間もそこそこかかるが、もう我慢できない。今後すべての取材に対して、信号うどんを載せてもらう方針を貫徹しよう。
ことあるごとにマスメディアに向けて、信号番号の話しをしていかねば。
人生のあらゆる機会を通して信号番号の話しをすることは、必然。
たみ家は、いつも道や場所きかれて説明するとき、いつも、信号番号がついていると仮想して、頭の中で説明して、たいてい現場でいつも使えること確認してるもん。
で、「今、観光客の方への説明、信号番号あったらめちゃすっきりできたやろ?」とその場で地元の人に聞いたら常に納得する。
唯一、あまり役に立たんのは、近所の松下さんを教えるとき。
でもね。細かすぎて、メスを使う場所でナイフ使わないからと言って、この世で、ナイフの有用性が否定されるかい?
たみ家は、刃物がのこぎりとハサミとメスしかないから、ナイフをつくりましょうと言ってるわけです。
使えない場面を一生懸命探して反対する人は不思議だ。
だって、大木が切れないからってナイフが要らないってわけわからん。
ナイフの登場はハサミをダメにはしないし、みなさん自分で使いやすい刃物を使い分けるだけでしょ?
信号番号に賛成しない人の意見って、全部おかしいんですよ。
公開の場で論戦したら、すべて言い分が破綻しそうだと思うものしかなかった。
何が辛いか。
受験のため、儲けるため、出世のため、保身のため、眼前の身内のためとなると、たみ家より頭のいい人だらけなんですよ。
なのに広く地域を良くするためとなると、優秀な人がとたんに忍耐強く考えることを放棄したり、声に出さない。
さも、利得にならんことは考えず言わないことが優秀で、利得になることに集中することをもって優秀と言うがごとく。
Posted by たみ家 at
20:23
│Comments(0)
「第1回耐久お姫様抱っこ香川オープン(仮)」の日
2010年09月17日
「第1回耐久お姫様抱っこ香川オープン(仮)」
11月21日(日)は決まりましたが
会場と時刻は、数日以内に決定いたします。
高松中央公園は押さえてますが、サンポートが取れたらそちらでやろうと思います。
大会ホームページをつくろうと教えていただいたここに来たのですが
http://ohimesamadakko.jimdo.com/
ここからどうやったらいいかわかりません。
11月21日(日)は決まりましたが
会場と時刻は、数日以内に決定いたします。
高松中央公園は押さえてますが、サンポートが取れたらそちらでやろうと思います。
大会ホームページをつくろうと教えていただいたここに来たのですが
http://ohimesamadakko.jimdo.com/
ここからどうやったらいいかわかりません。
Posted by たみ家 at
07:13
│Comments(2)