国会議員の居眠り
2012年01月28日
テレビなんかで国会議員の居眠りをバカにしたり非難するようなことがある。
筋としては良しとはできないでしょうが、実際はやむを得ないだろうし、マスコミの報道姿勢や国民の受け取り方もどうかと思う。
実際は価値を燃え盛るほど感じてても座ったら寝てしまうほど国会議員は激務であるって方がより真相に近いと思う。
48時間のうち40時間は立ってたり移動したりが続いたら、たみ家も電話しながら寝て電話落としたり、うどん食べながら寝て割りばし落としたり、燃え盛るほど面白い映画や講義の最中に寝たことは何度もあります。
前の72時間で5時間ぐらいしか寝てなかったら口角泡飛ばして激論してる最中でも寝て、口だけ動いてるとかはあり得るわ。
まあ、どちらにしても国会議員の居眠りは怠惰なサボりというよりは超のつく激務の結果ってことは少なくないと思うな。
町や市や県だとどうかわからないし、国会議員のみんながどうかもわからないけど、国会議員の激務ってのはどんなに程度の高い人が熱意に燃えてても座ったら寝てしまってもおかしくないぐらい疲労のたまるってのはあると思う。
先日36時間ぐらい連続で立ち仕事した後に燃え盛るほど面白い講義にわざわざ興味があって出向いて行って燃え盛るほどいい講義だったんですが、半分ぐらい燃え盛ったまま寝たり起きたりでした。
昔みたいにうどん食べながら寝て割りばし落としたりは近頃はあまりないんですけど、ふと国会議員の居眠りのテレビ報道も、これに近いことも多かろうと、何人かの知り合いの国会議員や市長とかの様子なども勘案して思いました。
筋としては良しとはできないでしょうが、実際はやむを得ないだろうし、マスコミの報道姿勢や国民の受け取り方もどうかと思う。
実際は価値を燃え盛るほど感じてても座ったら寝てしまうほど国会議員は激務であるって方がより真相に近いと思う。
48時間のうち40時間は立ってたり移動したりが続いたら、たみ家も電話しながら寝て電話落としたり、うどん食べながら寝て割りばし落としたり、燃え盛るほど面白い映画や講義の最中に寝たことは何度もあります。
前の72時間で5時間ぐらいしか寝てなかったら口角泡飛ばして激論してる最中でも寝て、口だけ動いてるとかはあり得るわ。
まあ、どちらにしても国会議員の居眠りは怠惰なサボりというよりは超のつく激務の結果ってことは少なくないと思うな。
町や市や県だとどうかわからないし、国会議員のみんながどうかもわからないけど、国会議員の激務ってのはどんなに程度の高い人が熱意に燃えてても座ったら寝てしまってもおかしくないぐらい疲労のたまるってのはあると思う。
先日36時間ぐらい連続で立ち仕事した後に燃え盛るほど面白い講義にわざわざ興味があって出向いて行って燃え盛るほどいい講義だったんですが、半分ぐらい燃え盛ったまま寝たり起きたりでした。
昔みたいにうどん食べながら寝て割りばし落としたりは近頃はあまりないんですけど、ふと国会議員の居眠りのテレビ報道も、これに近いことも多かろうと、何人かの知り合いの国会議員や市長とかの様子なども勘案して思いました。
Posted by たみ家 at
14:16
│Comments(0)