それはたいがい嫌がられます
2012年01月10日
新しいお店の人に前の店や店主の話や関係を聞く人ほどうんざりさせるものはありません。
新しいお店は、看板や広告をおぜに払ってまで「前の店は消えた。」「新しくここで頑張ってるのはうちだ。」ってメッセージを出して、地域で魅力を出して愛されようとしてるのに前の店の話をするって、後妻に「前の奥さんはなあ。」って言うようなもので、親しみをアピールして喜ばれると勘違いして長々としゃべる人には、たみ家も前の店の話されて、ときどきうんざりを越えてブチ切れ感がありました。
勤め時代に、松下さんのそばの中華料理店で「昔ここらに住んでて前の中華によく行ってたんです。店変わったんですか?」って聞いたら、あきらかにうんざり不快だけど大人や客商売として抑えてる感じでした。
当時その理由がわかりませんでしたが、自分が店してみたら、新しいカノジョにカレシの知り合いが前のカノジョの話を何千回もするようなもので、ほんとにうんざり、昔からここのなじみをアピールして長々と喜ばれると勘違いする人にブチ切れそうになるのは、客商売だから抑えるだけで当たり前です。
新しい店は、前の店の存在感はおぜに払っても消したいと思いながらがんばってるのが常です。
前の店の話は、どの店に行ってもたいがい嫌われると思って間違いないです。
たみ家も何度かはブッチーンって強烈に切れそうになったことあります。
前のかどやさんの息子?親戚?知り合い?って数え切れないほど聞かれて、あまりによく聞かれるから「世の中の常識として新しい店と次の店の人は、ただ場所探してここにきた賃借人ってだけで知り合いであることなんかまず無いです。」とか、年に一度は「しょうがないとは言え、新しい奥さんに前の死んだ奥さんの話して喜ぶ人がおる?」って諭したこともあります。
新しい店の人は何も言ってないけど、普通はおぜに払ってまで自分の店を存在づけようと看板つくって地域で頑張ってる意味を常識でわからないといけない。
ほぼすべての店主は前の店の話題を不快に感じます。
客商売だから抑えて機嫌良さそうに聞くことはあっても内心喜ぶ人はまずいません。
せっかく新しくオリジナリティーを出そうとしてるのは、独立しようとか事業を立ち上げようとする人ならほぼみんなそうなのに「前の店の味と似とる。」とか「前の店から教えてもらったんな?」とか聞かれたら、虫を口の中で噛み潰した苦汁のような粘っこく残る不快さだよ。
たみ家は、重要視はしなかったけど、ほんとに長くうんざり、がっかりさせるのが前の店の話だったと記憶してます。
新しいお店は、看板や広告をおぜに払ってまで「前の店は消えた。」「新しくここで頑張ってるのはうちだ。」ってメッセージを出して、地域で魅力を出して愛されようとしてるのに前の店の話をするって、後妻に「前の奥さんはなあ。」って言うようなもので、親しみをアピールして喜ばれると勘違いして長々としゃべる人には、たみ家も前の店の話されて、ときどきうんざりを越えてブチ切れ感がありました。
勤め時代に、松下さんのそばの中華料理店で「昔ここらに住んでて前の中華によく行ってたんです。店変わったんですか?」って聞いたら、あきらかにうんざり不快だけど大人や客商売として抑えてる感じでした。
当時その理由がわかりませんでしたが、自分が店してみたら、新しいカノジョにカレシの知り合いが前のカノジョの話を何千回もするようなもので、ほんとにうんざり、昔からここのなじみをアピールして長々と喜ばれると勘違いする人にブチ切れそうになるのは、客商売だから抑えるだけで当たり前です。
新しい店は、前の店の存在感はおぜに払っても消したいと思いながらがんばってるのが常です。
前の店の話は、どの店に行ってもたいがい嫌われると思って間違いないです。
たみ家も何度かはブッチーンって強烈に切れそうになったことあります。
前のかどやさんの息子?親戚?知り合い?って数え切れないほど聞かれて、あまりによく聞かれるから「世の中の常識として新しい店と次の店の人は、ただ場所探してここにきた賃借人ってだけで知り合いであることなんかまず無いです。」とか、年に一度は「しょうがないとは言え、新しい奥さんに前の死んだ奥さんの話して喜ぶ人がおる?」って諭したこともあります。
新しい店の人は何も言ってないけど、普通はおぜに払ってまで自分の店を存在づけようと看板つくって地域で頑張ってる意味を常識でわからないといけない。
ほぼすべての店主は前の店の話題を不快に感じます。
客商売だから抑えて機嫌良さそうに聞くことはあっても内心喜ぶ人はまずいません。
せっかく新しくオリジナリティーを出そうとしてるのは、独立しようとか事業を立ち上げようとする人ならほぼみんなそうなのに「前の店の味と似とる。」とか「前の店から教えてもらったんな?」とか聞かれたら、虫を口の中で噛み潰した苦汁のような粘っこく残る不快さだよ。
たみ家は、重要視はしなかったけど、ほんとに長くうんざり、がっかりさせるのが前の店の話だったと記憶してます。
Posted by たみ家 at
08:08
│Comments(0)