一線 これは躾ようよ。
2011年01月30日
今までうどん屋で子どもに腹立つって経験はあまり記憶にない。
食べ散らかしとかは、どんぶり丸ごとひっくり返しても、何とも思わんな。
思い出してあるのは、次のパターン。
座席に靴のまま立って上がるのは、どんな場合でもアウトだろ。
これを親が何とも思ってない場合が一番不快なケースとして多い。
今日、スーパーで母親の目の前で、レジ通過後の買い物詰め替え台に土足で立って歩いてるガキがいたけど、何だよそれ?
地べたに座る世代の親が増えたらもっとそうなるんだろうか?
乳幼児が泣くとか騒ぐとかは、まあええとして、きれいな服着て座ったり、食べ物扱う台に靴履いたまま上がらせて親が注意しないのは、どのような観点からも弁明できんだろう。
犯罪でしょ。
食べ散らかしとかは、どんぶり丸ごとひっくり返しても、何とも思わんな。
思い出してあるのは、次のパターン。
座席に靴のまま立って上がるのは、どんな場合でもアウトだろ。
これを親が何とも思ってない場合が一番不快なケースとして多い。
今日、スーパーで母親の目の前で、レジ通過後の買い物詰め替え台に土足で立って歩いてるガキがいたけど、何だよそれ?
地べたに座る世代の親が増えたらもっとそうなるんだろうか?
乳幼児が泣くとか騒ぐとかは、まあええとして、きれいな服着て座ったり、食べ物扱う台に靴履いたまま上がらせて親が注意しないのは、どのような観点からも弁明できんだろう。
犯罪でしょ。
Posted by たみ家 at
20:08
│Comments(4)