この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

10月1日の社内事情とは?

2008年10月03日

うちの店は、中央通りのオフィスの社内事情で、かなり客足が変わります。

2時過ぎてからお客さんがかなり入るようだと。

定時に食べられない人が多い。
世の中が動いてるなあ。

とか、正解かわかりませんが、勝手に解釈してます。

逆に、定時に集中度が極端に高いのに、1時半頃から、お客さんが見えないと、昼休みの時間が変わるような世の中の状況でない落ち着いた状況なのだなあと思います。

株主総会とか、半期の決算とか、人事異動などは、何らかの影響を与えているように思います。

この2年、10月1日が平日の場合は、異例に、お客さんが少なかった。
天気がいい日で、これぐらい少ないのは、年に1度か2度というぐらいですが、この100分の1ほどが同日に連続で続くと、何かあるのかな?と思ってしまいます。

特定の社の特殊事情だったり、偶然かもしれませが、100分の1レベルが2度重なったら、決め付けてかかりはしないけど、心でアラーム軽く鳴らしとくべきだと思う。

書くと長くなりますが
こういう事情が、社内事情や経済動向などとの関係の理詰めで、数字の裏づけつきで、きちんと飲み込めていると、いろんな販促が可能になってくるし、新しい事業など始める応用力につながってくると思います。
ここでこれが、わかれば、おおむね、どこでも、どんなことでも、似たようなことは何でもわかるかわかる手がかりがつかめる法則というかノウハウがつかめるということだと思います。
  

Posted by たみ家 at 19:56Comments(0)

有朋自遠方来 不亦楽

2008年10月03日

朋有
遠方より来る
また楽しからずや

って論語にあったような。

自営飲食店の楽しさの代表的なものの1つはこれではないでしょうか?

昨日もいいお話が聞けました。


  

Posted by たみ家 at 07:19Comments(0)