鳥八食堂≒天の橋立
2008年08月31日
成合のR32沿いの鳥八食堂に行きたいと思っていたら、某ブログにゴージャスに載ってました。
鶏レバーと味噌だれとくれば、より決意も強まります。
成合に
行く野の途の
遠ければ
まだ食べもせず
鳥八食堂
百人一首で、秀作中の秀作とたみ家が推してるのからパクリました。
大江山
行く野の途の
遠ければ
まだ踏みもみず
天の橋立
栗林公園東門前の「鉄男プロジェクト(仮称)」で時間がなくなり、書こうと思ったことがたまりまくると、一時的に気持ちが萎えてしまいました。
生活の中で、ブログ更新にはたいへん高い優先順位を置いてるのにね。
鶏レバーと味噌だれとくれば、より決意も強まります。
成合に
行く野の途の
遠ければ
まだ食べもせず
鳥八食堂
百人一首で、秀作中の秀作とたみ家が推してるのからパクリました。
大江山
行く野の途の
遠ければ
まだ踏みもみず
天の橋立
栗林公園東門前の「鉄男プロジェクト(仮称)」で時間がなくなり、書こうと思ったことがたまりまくると、一時的に気持ちが萎えてしまいました。
生活の中で、ブログ更新にはたいへん高い優先順位を置いてるのにね。
Posted by たみ家 at 12:02│Comments(4)
この記事へのコメント
栗林公園前の横断歩道の近くの電光掲示板に
たみ家さんがでていますね。
信号で停車したときに見ました。
たみ家さんがでていますね。
信号で停車したときに見ました。
Posted by 自由席
at 2008年08月31日 16:38

この歌好きです。
ちなみに、秀一郎の実家を喜撰法師の歌で・・・
わが庵は
都の巽
猿ぞ住む
世を公渕と
人はいふなり
といってました(笑)。
ちなみに、秀一郎の実家を喜撰法師の歌で・・・
わが庵は
都の巽
猿ぞ住む
世を公渕と
人はいふなり
といってました(笑)。
Posted by 秀一郎 at 2008年09月01日 14:38
自由席さん
バレましたか。
あそこがプロジェクトの場所になります。
バレましたか。
あそこがプロジェクトの場所になります。
Posted by たみ家
at 2008年09月01日 16:30

秀一郎さん
確かに瀬戸の都の巽の方向になりますか。
乗ってくださったので、無理やり和歌ネタにした甲斐がありました。
確かに瀬戸の都の巽の方向になりますか。
乗ってくださったので、無理やり和歌ネタにした甲斐がありました。
Posted by たみ家
at 2008年09月01日 16:34
