我まんは我まま?

2010年02月25日

前記事、記憶違いありでした。
× 三兎追うものは二兎を得る

○ 二兎追うものは三兎を得る

でした。

要約すると
色んな方向を見られるよう心に余裕がある方が上手くいく。

世の中の情報が色々入ってくる。

みたいな話で、特に、時代が進むに従って、一兎に集中は上手くいかなくなると。

まあ、割りに普通の話かなあ。


たみ家は、我慢することって、そう悪いことでもないと思うけど

ロッキーの藤田さんのサイトにも書いてあったし

一兎に集中することの是非とも関係がありそうなので

タイトルのことを考えてみたい


一兎に集中するってことは、色々なことを我慢して排除することになる。
これは、視野の狭い我ままな生き方かもしれない。

また、我慢しないことが我ままだと一般的にはいわれるが、我慢するってことは、自分がこうでないといかんと強く思ってる何かがあるからそうするのだろう。

試合に勝ちたいから、飲みの誘いは断る。
借金の返済終わらすためにあれも我慢これも我慢。
子供を有名私立に行かせるためには、飲みの誘いは我慢、エステもやめる。

などなど

目指すことも目指す内容もいいことかもしれないけど、強固な希望を持ってるから、我慢するわけで、我慢が強いほど我が強いともいえるわけだ。


概して、たみ家は、我慢することは悪いことだと思ってませんが、いいことの裏側に、盲点や他者との関係における問題の種はでき得ると考える。

だから、そういうことも書いてみました。

一兎に集中することはいいことかもしれない。

でも

一兎に集中しなければならないと考えることは、どうだろうか。



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我まんは我まま?
    コメント(0)