庵治 空き家見回り隊
2009年01月25日
今日、ちょい悪親父さんと笑っこさん達と活動してきました。
見所が多かったですねえ。
活動とは直接関係ありませんが、庵治は同程度の人口の地域に比べて大きな家が多いと感じました。
同じ程度の農村と比べると、農だけでなく、漁、石と産業が豊富だっただけのことはあると思いました。
帰りに気になって、たこ焼き準備前に、寄り道で、初の大木戸。
参考になりました。
出汁、揚げ物の持ち帰りをお断りしていることと、玉売りは予約のみとしているとこは、なるほどと思いました。
実際、サービスとしてやってるとこは多いけど、玉売りは予約じゃなかったら売れるだけ赤字が出る店が多いはず。
玉売りは廃止した方がいいのか、やった方がいいのか、これは店の事情だろうなあ。
ラーメン屋で玉売りするのもうどん屋で玉売りするのも似てるけど、ラーメン屋はまず玉売りしないからなあ。
多くのうどん店は、製麺所よりもラーメン屋に近い構造で店をやっていると思うから、玉売りはしにくい店が多いだろう。
見所が多かったですねえ。
活動とは直接関係ありませんが、庵治は同程度の人口の地域に比べて大きな家が多いと感じました。
同じ程度の農村と比べると、農だけでなく、漁、石と産業が豊富だっただけのことはあると思いました。
帰りに気になって、たこ焼き準備前に、寄り道で、初の大木戸。
参考になりました。
出汁、揚げ物の持ち帰りをお断りしていることと、玉売りは予約のみとしているとこは、なるほどと思いました。
実際、サービスとしてやってるとこは多いけど、玉売りは予約じゃなかったら売れるだけ赤字が出る店が多いはず。
玉売りは廃止した方がいいのか、やった方がいいのか、これは店の事情だろうなあ。
ラーメン屋で玉売りするのもうどん屋で玉売りするのも似てるけど、ラーメン屋はまず玉売りしないからなあ。
多くのうどん店は、製麺所よりもラーメン屋に近い構造で店をやっていると思うから、玉売りはしにくい店が多いだろう。
Posted by たみ家 at 16:44│Comments(2)
この記事へのコメント
今日は、忙しい中時間をとって下さってどうもありがとうございますm(__)m
歩いたので、疲れていませんか?
ゆっくり疲れをとってくださいね(^O^)
歩いたので、疲れていませんか?
ゆっくり疲れをとってくださいね(^O^)
Posted by 笑っこ at 2009年01月25日 17:12
笑っこさんの運転が上手なので、とても快適でした。
AZIだこの話ができなかったのがちょっと残念です。
AZIだこの話ができなかったのがちょっと残念です。
Posted by たみ家
at 2009年01月26日 06:53
