ちょっと有名な謎のサラダ
2011年12月22日
阿波池田の三好市の中心部の地名は
「サラダ」
市役所の所在地が
池田町サラダ1737-1
明治ぐらいまで遡ってもサラダで
いつからカタカナなのか、かつてはどんな地名だったのか、郷土史家が古文書いくら探してもわからない。
市役所があるような市の中心部で、林業やタバコなんかでたいへん潤ってたとこの地名にこんなに目立つ謎があるのはたいへん珍しい。
ちなみに
高知は、河内で、川と川に挟まれた城山を河内山(こうちやま)と読んだのを、カッコいい地名にして高智山にして、簡略化されて高知に。
「サラダ」
市役所の所在地が
池田町サラダ1737-1
明治ぐらいまで遡ってもサラダで
いつからカタカナなのか、かつてはどんな地名だったのか、郷土史家が古文書いくら探してもわからない。
市役所があるような市の中心部で、林業やタバコなんかでたいへん潤ってたとこの地名にこんなに目立つ謎があるのはたいへん珍しい。
ちなみに
高知は、河内で、川と川に挟まれた城山を河内山(こうちやま)と読んだのを、カッコいい地名にして高智山にして、簡略化されて高知に。
Posted by たみ家 at 20:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。