良識かな

2011年06月24日

たみ家は、市長や知事にホールで質問するときは、まったく緊張しません。
店で県外のお客さんに栗林公園道案内するぐらいのカジュアルな出来事です。

優秀な人で、たみ家より格段に優秀だとは思ってますが、しょせん学校出て、役所入って、選挙で担がれて、他人のカネしか使ったことない方々でしょ。

側近たる幹部連もあわせて、そういう人達に市民は教えてあげないといかんのです。

たみ家は、市長や知事を優秀で重要な公職にある人として、尊敬し、高く評価してますが、一方で、講師として世間知らずで自分で狩りしたことない人達に授業してるような気分で話すことも多いですよ。

言ってあげなきゃわからんでしょみたいな。

たぶん、たみ家の言ってることが理性的で、常識だと思います。

そうでない人は、民衆は黙って支配されるアホであって欲しいという勢力から長年洗脳されてませんか?

非理性的でも、数が多い方が常識になるなら、常識と呼ばず、良識と呼ぶべきでしょうか。


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良識かな
    コメント(0)