ソリアーノの謎
2008年07月14日
12年ほど前に、広島東洋カープに、球団がドミニカで所有してた野球アカデミー「カープアカデミー」から、ソリアーノという選手が連れてこられました。
名前が印象に残ってたのと、全然大した選手じゃなかったというのがたみ家の記憶でした。
日本でもまったく非力で、鈍足が理由でロバというあだ名まであったそうです。
二軍戦ですら、130打数以上で、ゼロ本塁打、一軍でもちょっと出ましたが、一、二軍通じてホームランなし、打率は二軍ですら2割ぐらい、一軍では通算で、17打数2安打と1割ちょっとほど。
ところが、松井秀喜さんが、ヤンキースに行ったころに、ソリアーノって同じチームになって、松井秀喜さんよりもはるかにすごいホームランバッターになってて、盗塁王まで争うような選手になってるじゃあありませんか。
細身の非力なバッターが長打力を身につけるってのはありえると思う。
しかし、日本でさえも非力で通ってた選手が大リーグでも、先頭打者ホームランのシーズンの史上最高記録を持ってて、まだ若いのに通算でも歴代でも2位か3位で、割りに守備の負担の大きいセカンドに長くいて、1番や2番の打順に入ってシーズン40本以上もホームラン打って、年俸も20億円以上とか普通の変身じゃない。
日本では、500万円ぐらいだったはず。
日本で、シーズンでホームラン50本打ってた秀喜がメジャーでは、15本とか20本で、日本で30本近く打ってた岩村や松井稼頭央でも、10本打てないのに、日本で1本も打てなかったし、打てそうな感じすらしなかったソリアーノがなぜ毎年、メジャーで、未だ細身の部類なのに、30本も40本も打てるんだろうか?
ひょっとしたら、イチローより細いかもしれんぞ。
それ以上に、20歳前後の時点で、日本で目立つほどの有名な鈍足でロバとあだ名をつけられた選手がどうして、毎年のように40盗塁以上できるようになったんだろう。
いくら、モーションを盗むのが上手くても、鈍足の部類の選手がリーグの上位を常に争うほど盗塁できるようになるはずがない。
広島を鳴かず飛ばずで追い出されてから、ほんの2年ほどの間に、メジャーリーグを代表するすごい選手になったはず。
ヤンキースを出るときは、史上最高の選手という声もあるアレックス・ロドリゲスと交換トレードされたぐらいだから、ものすごい評価だ。
人間って、何が大きく変えるんだろう?
とか
広島がソリアーノをスーパースターにできる可能性はあったんだろうか?
そういやあ、今は、カブスで福留と同じチームで外野を固めてるのか。
ドミニカでは、慈善事業にも熱心らしい。
名前が印象に残ってたのと、全然大した選手じゃなかったというのがたみ家の記憶でした。
日本でもまったく非力で、鈍足が理由でロバというあだ名まであったそうです。
二軍戦ですら、130打数以上で、ゼロ本塁打、一軍でもちょっと出ましたが、一、二軍通じてホームランなし、打率は二軍ですら2割ぐらい、一軍では通算で、17打数2安打と1割ちょっとほど。
ところが、松井秀喜さんが、ヤンキースに行ったころに、ソリアーノって同じチームになって、松井秀喜さんよりもはるかにすごいホームランバッターになってて、盗塁王まで争うような選手になってるじゃあありませんか。
細身の非力なバッターが長打力を身につけるってのはありえると思う。
しかし、日本でさえも非力で通ってた選手が大リーグでも、先頭打者ホームランのシーズンの史上最高記録を持ってて、まだ若いのに通算でも歴代でも2位か3位で、割りに守備の負担の大きいセカンドに長くいて、1番や2番の打順に入ってシーズン40本以上もホームラン打って、年俸も20億円以上とか普通の変身じゃない。
日本では、500万円ぐらいだったはず。
日本で、シーズンでホームラン50本打ってた秀喜がメジャーでは、15本とか20本で、日本で30本近く打ってた岩村や松井稼頭央でも、10本打てないのに、日本で1本も打てなかったし、打てそうな感じすらしなかったソリアーノがなぜ毎年、メジャーで、未だ細身の部類なのに、30本も40本も打てるんだろうか?
ひょっとしたら、イチローより細いかもしれんぞ。
それ以上に、20歳前後の時点で、日本で目立つほどの有名な鈍足でロバとあだ名をつけられた選手がどうして、毎年のように40盗塁以上できるようになったんだろう。
いくら、モーションを盗むのが上手くても、鈍足の部類の選手がリーグの上位を常に争うほど盗塁できるようになるはずがない。
広島を鳴かず飛ばずで追い出されてから、ほんの2年ほどの間に、メジャーリーグを代表するすごい選手になったはず。
ヤンキースを出るときは、史上最高の選手という声もあるアレックス・ロドリゲスと交換トレードされたぐらいだから、ものすごい評価だ。
人間って、何が大きく変えるんだろう?
とか
広島がソリアーノをスーパースターにできる可能性はあったんだろうか?
そういやあ、今は、カブスで福留と同じチームで外野を固めてるのか。
ドミニカでは、慈善事業にも熱心らしい。
Posted by たみ家 at 20:27│Comments(5)
この記事へのコメント
どこかでその素質を見抜いた人がいたんですね。素晴らしいですね。
Posted by いるか at 2008年07月14日 21:02
ヤンキースのスカウトが、ソリアーノが広島をやめてすぐにドミニカで野球してるとこを見て、才能を認めたらしいけど、どこをどう認めたのか今調べ中です。
いるかさんも何かわかったら教えてください。
いるかさんも何かわかったら教えてください。
Posted by たみ家
at 2008年07月15日 19:44

わ。。。難しい宿題ですね( ̄▽ ̄;)
Posted by いるか at 2008年07月15日 22:42
いるかさん
気長に情報は寝て待てといきましょう。
気長に情報は寝て待てといきましょう。
Posted by たみ家
at 2008年07月16日 21:35

m(__)m…zzz…
Posted by いるか at 2008年07月17日 23:46
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |