なかなか好感
2011年01月05日
浜田さん。
選挙前は具体的な展望語らずで、組織力頼みのつまらん候補かと思ったけど、討論会での人柄の雰囲気はまあまあだと思った。
結果はまだわからないが、上海便誘致やUターン優遇の奨学金構想や県産品振興の室を課に昇格させて政策部に置いたり、やりたいことはよくわかるし、よく動いてるように見える。
四国新聞の対談とか読んでも、地に足をつけて、地域に必要なことを大所高所を踏まえて、隙のない言葉で語っているように感じる。
まあ内情も知らないし、遠くから表面見てるだけだけど、他の地方政治家はこの段階でボロボロだったり、リキ入れてるとこ以外はカラッキシが多いからなあ。
ときどき会って話したり、知る範囲では、3区の大野さん、高松市長の大西さん、浜田さん、さぬき市長の大山さんなんかは、浮わついた隙やカラッキシの弱点をあまり見せないなあ。
こういうのは、政策や個人の能力だけの問題ではないと思う。
偉くなるために偉くなりたいみたいな、コンプレックスに駈られたような変な欲があまりないこと。
経歴やバックなど含めて、無用に争わなくていい状態で執務できることとも関係あるだろうね。
選挙前は具体的な展望語らずで、組織力頼みのつまらん候補かと思ったけど、討論会での人柄の雰囲気はまあまあだと思った。
結果はまだわからないが、上海便誘致やUターン優遇の奨学金構想や県産品振興の室を課に昇格させて政策部に置いたり、やりたいことはよくわかるし、よく動いてるように見える。
四国新聞の対談とか読んでも、地に足をつけて、地域に必要なことを大所高所を踏まえて、隙のない言葉で語っているように感じる。
まあ内情も知らないし、遠くから表面見てるだけだけど、他の地方政治家はこの段階でボロボロだったり、リキ入れてるとこ以外はカラッキシが多いからなあ。
ときどき会って話したり、知る範囲では、3区の大野さん、高松市長の大西さん、浜田さん、さぬき市長の大山さんなんかは、浮わついた隙やカラッキシの弱点をあまり見せないなあ。
こういうのは、政策や個人の能力だけの問題ではないと思う。
偉くなるために偉くなりたいみたいな、コンプレックスに駈られたような変な欲があまりないこと。
経歴やバックなど含めて、無用に争わなくていい状態で執務できることとも関係あるだろうね。
Posted by たみ家 at 19:26│Comments(3)
この記事へのコメント
初めまして、ぽっちゃり番長です
確かに地味ではあるが…しっかり仕事はしてるような気がしますね
下手に有名人みたいな人が知事をするよりかは酔いのでしょうか…
世間的なインパクトはないですが、地元的には酔いのでしょうか…
っていうか、高校の先輩だったぎゃぁぁぁ



確かに地味ではあるが…しっかり仕事はしてるような気がしますね

下手に有名人みたいな人が知事をするよりかは酔いのでしょうか…
世間的なインパクトはないですが、地元的には酔いのでしょうか…

っていうか、高校の先輩だったぎゃぁぁぁ



Posted by ぽっちゃり番長 at 2011年01月05日 20:33
中国便、まとめましたね。先が楽しみ♪
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2011年01月05日 21:36
ぽっちゃり番長さま
なかなか三豊観音寺は地味ながら人の層が厚いですねえ。
ゆうたとなつみのとーちゃんさま
なかなか長年の維持はたいへんだと思いますが、期待したいですねえ。
なかなか三豊観音寺は地味ながら人の層が厚いですねえ。
ゆうたとなつみのとーちゃんさま
なかなか長年の維持はたいへんだと思いますが、期待したいですねえ。
Posted by たみ家 at 2011年01月06日 08:02
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |