女のふんどし 百花繚乱

2010年12月08日

店で箱の底の敷物にしてた日経流通新聞ほぼ1年前の大見出しに「女のふんどし 百花繚乱」とあり、女性用ふんどしが30代前後の女性に人気で、着物風、アロハ、チェック柄など多彩だとある。

1年経ってみて
ほんとうに普及してるんですか?
今、敷物の新聞取り替えつつ、ワコールさんの出したふんどしの写真を眺めてるんですが。


この記事へのコメント
女性用のふんどしなんて初めて聞いたような気がします。

知りませんでした。

そういえば男性がブラジャーをつけてみて、芸人さんに感想を言わせてました

が、流行るかどうかは別として、正直気持ち悪いだけです。

そんなの必要性があるのでしょうかね?
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2010年12月08日 22:33
おばあちゃんさま
男性用ブラジャーってのは「女性」性への憧れのためですかねえ?
ふんどしの方は流通新聞の大見出しになるだけあっておふざけさなく、実用的な意味もけっこう書いてあるようです。
行くことはないですが、高松三越、ゆめタウン、Nissenカタログにあるか気になります。
Posted by たみ家 at 2010年12月09日 06:29
そういえば1~2年前にTVで、帯番組を持っていた女性タレント(農業やらエコ生活に関心があるように言っていたけれど―あの人のは誇張が激しいとの批判もあった人です)が「私女性用ふんどしの愛用者」と言っていたことがあったと思います。
ゴムでしめずに紐を使うと言うのがいいとか何とか言っていたような…
いや待てよ、たしかその日の話題は「男性用ふんどし」がカラフルでおしゃれになって利用者が増えている―が中心だった時に、そのタレントが「男性用でなくて女性用もある」と言ったのだったと思う。
まずは、男性用からしてこちらでも手に入るか調べてみては…
Posted by やぶくんやぶくん at 2010年12月09日 09:34
やぶくんさま
生協ではふんどし扱わないんでしょうか?
わざわざ調べに行こうとは思いませんが、広告や売り場を見る機会に注意しようと思います。
Posted by たみ家 at 2010年12月09日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女のふんどし 百花繚乱
    コメント(4)