人間復興

2010年08月01日

お姫様抱っこはそれそのものが善だと思う。

女性には女性にしかない魅力を発揮する機会がいっぱいあるけど、男性にはあまりないじゃない。
人間や肉体に対して、ITや機械やおぜにさん優位になっていく現代社会において、田+力=男になって米俵ぐらいかちょっと軽い大切な人を抱き抱えることで、愛を表現したり、戦士として競うって、人間復興=ルネサンス。
至高の善じゃないの。

真善美欲求は、自己実現欲求の上位にある六次段階とかいう人がいると聞く。

お姫様抱っこはどうよ。スキンシップ快楽の一次。
抱かれて守られる安全欲求たる二次。
パートナーを形成しているという帰属欲求たる三次。
強い存在、何かを守る存在であること、守られる価値ある存在であること、尊厳欲求の四次。

はある。
五次の説明は、これが自己実現っていうのはちょっときついけど。

真善美って意味では、人間って結局何よ?愛より善きもの美しきものありますか?ってのを現代っぽく観念に走らずに、赤裸々な心でとらえたらどうなの?って話。

ああ五次がきれいに説明できないのは、自己実現欲求なんて言葉はおぜにさんのために生まれ、おぜにさんに利用され続けた観念だからかな?

異質なんかもね。


この記事へのコメント
おひめさまダッコと、マズローの欲求5段階説ですか?
おひめさまダッコと、ルネッサンス???

やっぱしおもろいね。
たみやさん少し変わっているっていわれません???

でも面白いので、明日職場の人にちょっと話してみよ。
Posted by miyakel at 2010年08月01日 21:57
次回は
おんぶして走ります?

陸上選手のトレーニングでよくテレビに出てます。

ガイナーズの
枡田君とおんぶを交代しながら坂道ダッシュしましたよ。


☆たみ屋さんのやる気スイッチ押しグイグイちゃってるかな?

仕事に支障がない程度にf(^_^)
Posted by ウインク'-^バード at 2010年08月01日 22:58
miyakel様
わざと冷静に狙ってネタにしたところと、真面目に洞察したところがあります。

新しくて、真実で、有益なら、変わってるでなく、もっといいお言葉があっても良いのではと。

マズローは、半分遊びですが、どんな価値あるの?とかどんな欲求にかなうの?という話しの際に気軽にフィルタリングに使います。

肉体回帰=ルネサンスという意味では、現代の資本の速度を中心とした圧力と中世の教会の権威的抑圧が似たような位置づけでないでしょうか。
Posted by たみ家 at 2010年08月01日 23:07
ウインク'-^バード様
ご家族が増えられたそうですね。
トレーニングできるって本当に幸せなことだと思います。
大会には是非ご来場下さい。
Posted by たみ家 at 2010年08月01日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人間復興
    コメント(4)