最低限 人を見るポイント
2009年02月14日
パートの採用や金融機関の審査などで
人を見るときにどんなとこを見るかと思いをめぐらすと
「長続きする人かどうか」
ぐらいしか見てないと思う。
標準以上に素晴らしい人しか採用しなかったり、貸し出ししないなら、パート採用なんてできませんし、金融機関も仕事にならんことが多いでしょう。
だから素晴らしいとこなんか、見ようとしなくても見えるほど、よほど目立たない限り、見ないことが多いと思う。
・約束を守るか
・予測できないようなことをしないか
・感情に任せて、投げ出したり、キレたりしないか
大量反復的に多くの人を相手にしていかないといけない場合で、それについてそんなに高いレベルを求めない場合って、それぐらいしか見てないことないですか?
だから、普通に、挨拶をするって程度のことが大事で、たまたまそれをしない人とか見ると、それだけで、かなりの不安の対象になることがある。
人を見るときにどんなとこを見るかと思いをめぐらすと
「長続きする人かどうか」
ぐらいしか見てないと思う。
標準以上に素晴らしい人しか採用しなかったり、貸し出ししないなら、パート採用なんてできませんし、金融機関も仕事にならんことが多いでしょう。
だから素晴らしいとこなんか、見ようとしなくても見えるほど、よほど目立たない限り、見ないことが多いと思う。
・約束を守るか
・予測できないようなことをしないか
・感情に任せて、投げ出したり、キレたりしないか
大量反復的に多くの人を相手にしていかないといけない場合で、それについてそんなに高いレベルを求めない場合って、それぐらいしか見てないことないですか?
だから、普通に、挨拶をするって程度のことが大事で、たまたまそれをしない人とか見ると、それだけで、かなりの不安の対象になることがある。
Posted by たみ家 at 18:24│Comments(4)
この記事へのコメント
めっちゃ それわかります
あたりまえの(とこの世間で言われている)ことが できるかどうか
それは基本的なとこですもんね
以前 接客メインの職種なのに 接客が一番苦手です と公言するような人が面接に来たときはびっくりしました
あたりまえの(とこの世間で言われている)ことが できるかどうか
それは基本的なとこですもんね
以前 接客メインの職種なのに 接客が一番苦手です と公言するような人が面接に来たときはびっくりしました
Posted by hatchiy at 2009年02月14日 19:28
そうですねえ。
普通って、けっこうレベル高いのかもしれませんね。
普通って、けっこうレベル高いのかもしれませんね。
Posted by たみ家
at 2009年02月15日 16:05

挨拶は絶対必要だよね~。
声かけやったり、ちょっとしたことで人間関係が良くなる。
良い人間関係を保てない人は(嘘や言い訳を言う人や、自分で責任をとらない人)、良い仕事も出来ないからね~。
やっぱ、普通がレベル高いとこにあるんかのぅ~。
声かけやったり、ちょっとしたことで人間関係が良くなる。
良い人間関係を保てない人は(嘘や言い訳を言う人や、自分で責任をとらない人)、良い仕事も出来ないからね~。
やっぱ、普通がレベル高いとこにあるんかのぅ~。
Posted by 秀一郎 at 2009年02月16日 13:28
秀一郎さん
おはようございます
たみ家はうどん店をはじめてから、だいぶこの辺りのことについては考え方がかわりました。
おはようございます
たみ家はうどん店をはじめてから、だいぶこの辺りのことについては考え方がかわりました。
Posted by たみ家
at 2009年02月17日 06:49
