三橋貴明さんって
2011年12月25日
上念司さんって人と
共著の
「『日本経済ダメ論』のウソ」
ってP34まで読んだけど、論理破綻してない?
与謝野さんは
「実質成長を伴わない物価上昇では財政再建にならない。」
と言っている。
それに対して三橋さんは
「物価上昇を伴わない経済成長や財政再建は例がない。」
とやり返してる。
与謝野さんは実質成長を伴う物価上昇を良しとしてるから反論にならない。
また、物価上昇が経済成長の局面に付随する現象とて、物価上昇によって経済成長すると言えないのは歴史的にも言えるだろう。
最新のアナリスト的なデータについてはたみ家の知識不足もあるが、はっきりわかる場面での論理的なチグハグさがひどい。
日本は世界一の富裕国だと三橋さんは書いてるが、仮にそうだとしても信用で成り立つ財産なんか、いかようにでも価値下落や流出しうるし、今後世界に伍して価値を維持したり産み出し続ける力への懸念に触れない。
老人サークルのみんながたくさん貯金を持っている。
心配ない。
って言ってるのに似てない?
三橋貴明さんってアマノジャク的に常識と反対のこと書いてぶちあげて本をたくさん売ろうとしてるの?
わたくしも宣伝してうっかり加担した?
この人の評価ってどうなの?
共著の
「『日本経済ダメ論』のウソ」
ってP34まで読んだけど、論理破綻してない?
与謝野さんは
「実質成長を伴わない物価上昇では財政再建にならない。」
と言っている。
それに対して三橋さんは
「物価上昇を伴わない経済成長や財政再建は例がない。」
とやり返してる。
与謝野さんは実質成長を伴う物価上昇を良しとしてるから反論にならない。
また、物価上昇が経済成長の局面に付随する現象とて、物価上昇によって経済成長すると言えないのは歴史的にも言えるだろう。
最新のアナリスト的なデータについてはたみ家の知識不足もあるが、はっきりわかる場面での論理的なチグハグさがひどい。
日本は世界一の富裕国だと三橋さんは書いてるが、仮にそうだとしても信用で成り立つ財産なんか、いかようにでも価値下落や流出しうるし、今後世界に伍して価値を維持したり産み出し続ける力への懸念に触れない。
老人サークルのみんながたくさん貯金を持っている。
心配ない。
って言ってるのに似てない?
三橋貴明さんってアマノジャク的に常識と反対のこと書いてぶちあげて本をたくさん売ろうとしてるの?
わたくしも宣伝してうっかり加担した?
この人の評価ってどうなの?
Posted by たみ家 at 17:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。