おぜにさん余ってるのか?

2011年07月23日

昨日、ソーシャルベンチャー四国さんの会で、香川大学と四国学院大学の学生の方とお話しする機会がありました。

その流れで、香川大学の学生さんが
「知り合いで、もともと原付き持ってるのがいて、『今カネが余ってる』と言って必要でもないのにもう一台買ったのがいる。よくわからん金銭感覚だ。」
みたいなことを言った。

10名ぐらいいる場で、たみ家はコメントを躊躇しましたが、「カネなんか余らないでしょ。その人はカネが余ってないのに余ってると勘違いしたんだろうね。」と言った。

すると学生さん
「カネの使い方がわからないんでしょうね。」

たみ家はそこで軽く流しました。

もし言ったとして、学生さんにわかってもらえたかな?
「人は産まれた瞬間から、生きることにおいて、億円単位の負債を負い続けている。その学生も億単位の負債を持ってるわけだけど、それは産まれてからずっと負ってたもので、原付き買った時点もそうだったんだ。」


この記事へのコメント
こんにちはー。うーむ深い・・・(^_^;
Posted by あちこあちこ at 2011年07月23日 17:19
あちこ様
あまり言われないだけで、当たり前のような気もしますが、どうなんでしょうか。
Posted by たみ家 at 2011年07月24日 15:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おぜにさん余ってるのか?
    コメント(2)