何も起こらないかな?
2011年06月27日
真夏のピークに大停電が起きるか?
など、電力供給不安を煽る記事を日経新聞などで見かけるが、そんなに大きな問題ないのでは?
高松で35℃、埼玉で40℃になったから、もう真夏のピークは実質経験したじゃない。
新聞で見る限り何も大きな問題起こってないぞ。
原発擁護派が煽ってるような気はするな。
急に予期せぬ40℃で何も起きないんだから、ピークらしい時期に備えて問題起きるとは思えんな。
ノストラダムスの大予言やミレニアム問題以来のスカの予感。
まあ、ある程度備えなきゃいけないけど、過度になると悪質な匂いがする。
埼玉の40℃で、四国新聞さんは何も聞いてないそうです。
たみ家は
政策についてはチョーが3つつくぐらいのイケメンだから、日経新聞本社にも電話入れて質問しました。
原発維持の総本山の名にかけて何か探してくるか、エース記者が「30分時間下さい」だって(笑)。
たみ家が議論に負けないコツ。
色々書いても炎上しないし、火消しを楽しむ余裕のコツは。
「東電管内で何かありましたか?」とただ事実について質問するに止めること。
推論を交えた自己の主張を圧倒的な情報持つ相手にしない。
相手は、事実を探せなければ、看板論調をキズつけられてしまう。
など、電力供給不安を煽る記事を日経新聞などで見かけるが、そんなに大きな問題ないのでは?
高松で35℃、埼玉で40℃になったから、もう真夏のピークは実質経験したじゃない。
新聞で見る限り何も大きな問題起こってないぞ。
原発擁護派が煽ってるような気はするな。
急に予期せぬ40℃で何も起きないんだから、ピークらしい時期に備えて問題起きるとは思えんな。
ノストラダムスの大予言やミレニアム問題以来のスカの予感。
まあ、ある程度備えなきゃいけないけど、過度になると悪質な匂いがする。
埼玉の40℃で、四国新聞さんは何も聞いてないそうです。
たみ家は
政策についてはチョーが3つつくぐらいのイケメンだから、日経新聞本社にも電話入れて質問しました。
原発維持の総本山の名にかけて何か探してくるか、エース記者が「30分時間下さい」だって(笑)。
たみ家が議論に負けないコツ。
色々書いても炎上しないし、火消しを楽しむ余裕のコツは。
「東電管内で何かありましたか?」とただ事実について質問するに止めること。
推論を交えた自己の主張を圧倒的な情報持つ相手にしない。
相手は、事実を探せなければ、看板論調をキズつけられてしまう。
Posted by たみ家 at 16:27│Comments(0)