フェミニストじゃないけどね
2011年04月11日
たみ家は、まったくフェミニストでない。
どっちかといえばマッチョ主義者だと思う。
でないと、お姫様抱っこ大会なんかせんわな。
でも、有権者の52%は女性。
寿命が長くて年金やら介護やら医療やら社会保障がたいへんなのは女性。
出産とか重い宿命を持ってるのも女性。
議会改革とか無駄遣いをなくすとか枝の話もいいけど
幹は多くの人の現在の暮らしと未来の展望を良くすることでしょう。
女性議員、全県で、家も事務所も党県連本部もご近所の白川の容子さんだけですか。
共産党だから色眼鏡で見られることもありそうだけど、人物に魅力があるのは間違いないわ。
まあ、今んところ男もそれほどでもないと思うけど、女候補はまだまだ実力不足だわ。
確かに、容子さんは、普通に魅力的だし、バランスがええわ。
でも、この結果はねえ。
実力なくても、もうちょっと通ってほしいな。
男も女も女を信頼してないし、女もそれだけの者になろうとしてないんだろうなあ。
これまでの世の中のせいにするのは、そこそこ正しいし、無理もない気もするが、あかんやろ。
自然のままの自然を打ち破る気概を女の側から感じんわ。
女子会とかアホなことすな。
ええ歳こいてこども気分になるのは、何のお客様気分ですか!?
この県議選、すべての面で時計の針は逆に戻った。
それで良かったのか。
誰のせいなのか。
ことは単純ではないわ。
某女性候補に、ある県政関連の質問したら
「県議になったら考えます。」
だと
「県政のことを県議になる前から考えてる人が県議になるべきだと思わんか?」
と問い返してやろうかと思ったけど、場所が場所だからしなかったけどね。
どっちかといえばマッチョ主義者だと思う。
でないと、お姫様抱っこ大会なんかせんわな。
でも、有権者の52%は女性。
寿命が長くて年金やら介護やら医療やら社会保障がたいへんなのは女性。
出産とか重い宿命を持ってるのも女性。
議会改革とか無駄遣いをなくすとか枝の話もいいけど
幹は多くの人の現在の暮らしと未来の展望を良くすることでしょう。
女性議員、全県で、家も事務所も党県連本部もご近所の白川の容子さんだけですか。
共産党だから色眼鏡で見られることもありそうだけど、人物に魅力があるのは間違いないわ。
まあ、今んところ男もそれほどでもないと思うけど、女候補はまだまだ実力不足だわ。
確かに、容子さんは、普通に魅力的だし、バランスがええわ。
でも、この結果はねえ。
実力なくても、もうちょっと通ってほしいな。
男も女も女を信頼してないし、女もそれだけの者になろうとしてないんだろうなあ。
これまでの世の中のせいにするのは、そこそこ正しいし、無理もない気もするが、あかんやろ。
自然のままの自然を打ち破る気概を女の側から感じんわ。
女子会とかアホなことすな。
ええ歳こいてこども気分になるのは、何のお客様気分ですか!?
この県議選、すべての面で時計の針は逆に戻った。
それで良かったのか。
誰のせいなのか。
ことは単純ではないわ。
某女性候補に、ある県政関連の質問したら
「県議になったら考えます。」
だと
「県政のことを県議になる前から考えてる人が県議になるべきだと思わんか?」
と問い返してやろうかと思ったけど、場所が場所だからしなかったけどね。
Posted by たみ家 at 00:58│Comments(10)
この記事へのコメント
「女子会とかアホなことすな。」
とは、誰か特定の人をさしているのですか?
それとも女性全体への投げかけですか?
ご意見、お聞かせください。
とは、誰か特定の人をさしているのですか?
それとも女性全体への投げかけですか?
ご意見、お聞かせください。
Posted by 質問です at 2011年04月11日 16:12
質問ですさん
「女子会」は実際たくさんの人がやってるから、特定の誰かを指してなくても特定の知り合いに当たることも結果としてはあるでしょう。
「女子」とか「女の子」といい大人の女性が自分たちのことを呼ぶことに、違和感ありながらも、罪の無いこととやり過ごしてましたが、これって男や商業資本にいいように利用されてませんか?
「女の子」では男社会に立ち向かえないし、大きな責任を持つ人にもなれないでしょ。
実際のとこ、女子会やってる人に悪意はないですよ。
明るく、おしゃれで、かわいらしい魅力的な人が多いですからね。
でもね。
無自覚はいかんと思います。
女性県議2%強って、香川って未開の国かと思うがな。
イランとか北朝鮮とかに近いのと違いますか?
これを機に自民党の上位当選議員を中心にジェンダー強化の動きがあるし、現知事も男女共同参画について、極めて冷淡なことをどのように考えますか?
「女子」や「女の子」気分で戦えますか?
「女子会」は実際たくさんの人がやってるから、特定の誰かを指してなくても特定の知り合いに当たることも結果としてはあるでしょう。
「女子」とか「女の子」といい大人の女性が自分たちのことを呼ぶことに、違和感ありながらも、罪の無いこととやり過ごしてましたが、これって男や商業資本にいいように利用されてませんか?
「女の子」では男社会に立ち向かえないし、大きな責任を持つ人にもなれないでしょ。
実際のとこ、女子会やってる人に悪意はないですよ。
明るく、おしゃれで、かわいらしい魅力的な人が多いですからね。
でもね。
無自覚はいかんと思います。
女性県議2%強って、香川って未開の国かと思うがな。
イランとか北朝鮮とかに近いのと違いますか?
これを機に自民党の上位当選議員を中心にジェンダー強化の動きがあるし、現知事も男女共同参画について、極めて冷淡なことをどのように考えますか?
「女子」や「女の子」気分で戦えますか?
Posted by たみ家 at 2011年04月11日 18:29
わたしは単に、「女子」とか「女子会」とか「女の子」とか、そういうくくりで女性全体をまとめられるのが嫌いなだけです。
女子会とかいう言葉には吐き気がします。
女子会とかいう言葉には吐き気がします。
Posted by 質問です at 2011年04月11日 21:01
あと「女子」や「女の子」と自分たちを呼ぶからと言って、みんながみんな無自覚ではないと思いますよ。
それは先入観だと思います。
わたしは「女子会」といった今の風潮は嫌いですが、体力的な面での「力」は男性にかなわないと思います。
だから力づくで男性の立場を利用するような犯罪がある限り、ジェンダー論などには興味がわきません。
それは先入観だと思います。
わたしは「女子会」といった今の風潮は嫌いですが、体力的な面での「力」は男性にかなわないと思います。
だから力づくで男性の立場を利用するような犯罪がある限り、ジェンダー論などには興味がわきません。
Posted by 質問です at 2011年04月11日 21:22
質問です様
真意の計りにくいとこがありますが、物理力のハンディがあるからこそ言論の場できちんとやらんといかんのでしょう。
政治力そのものは票数で女性が勝るのに、それを前向きな力にまとめるリーダーが不在なのが問題です。
会ったり、質問した感じでは
男の傀儡
個人的キャリア志向
無鉄砲な跳ねっ返り
普通の「女の幸せ」を求めて満たされない心理エネルギーの捌け口を求める
みたいな候補者ばっかりですね。
「女子会」のことに戻りますが、「皆が無自覚というのは先入観」って話が理解できません。
そういう風潮に問題があるんです。
皆か皆で無いかは初めから問題になってません。
どのような風潮にも皆がそうなってるというのは無い話しで、「そうとは限らない」なんて言葉は社会問題について語るとき日本語として無意味です。
もともと、全員が当てはまる社会的風潮など存在しようがないのですから。
社会学において反例を挙げることは、たいがい無意味です。
語るべきは、分布や方向や影響の大きさです。
集合やベクトルです。
真意の計りにくいとこがありますが、物理力のハンディがあるからこそ言論の場できちんとやらんといかんのでしょう。
政治力そのものは票数で女性が勝るのに、それを前向きな力にまとめるリーダーが不在なのが問題です。
会ったり、質問した感じでは
男の傀儡
個人的キャリア志向
無鉄砲な跳ねっ返り
普通の「女の幸せ」を求めて満たされない心理エネルギーの捌け口を求める
みたいな候補者ばっかりですね。
「女子会」のことに戻りますが、「皆が無自覚というのは先入観」って話が理解できません。
そういう風潮に問題があるんです。
皆か皆で無いかは初めから問題になってません。
どのような風潮にも皆がそうなってるというのは無い話しで、「そうとは限らない」なんて言葉は社会問題について語るとき日本語として無意味です。
もともと、全員が当てはまる社会的風潮など存在しようがないのですから。
社会学において反例を挙げることは、たいがい無意味です。
語るべきは、分布や方向や影響の大きさです。
集合やベクトルです。
Posted by たみ家 at 2011年04月12日 10:43
へー。
へー。なるほど。
あなたがお会いした候補者は、そういう女性が多いのですか。
なるほど。
参考になるご意見、ありがとうございました。
へー。なるほど。
あなたがお会いした候補者は、そういう女性が多いのですか。
なるほど。
参考になるご意見、ありがとうございました。
Posted by 質問です at 2011年04月12日 11:08
質問です様
高松市内の国〜市までの女性議員や新人候補者は8割以上話したことありますよ。
「参考」って「質問です」様は何かに活用されるアテがあるのでしょうか?
高松市内の国〜市までの女性議員や新人候補者は8割以上話したことありますよ。
「参考」って「質問です」様は何かに活用されるアテがあるのでしょうか?
Posted by たみ家 at 2011年04月12日 15:39
はい、ございます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
Posted by 質問です at 2011年04月12日 16:24
もうひとつ質問させてください。
「普通の女の幸せを求めて満たされない心理エネルギーの捌け口を求める」
というのは、あなたが候補者に感じた印象ですよね?
どういう様子だと、そう見えるのですか?
発言や態度からですか?
「普通の女の幸せを求めて満たされない心理エネルギーの捌け口を求める」
というのは、あなたが候補者に感じた印象ですよね?
どういう様子だと、そう見えるのですか?
発言や態度からですか?
Posted by 質問です at 2011年04月12日 18:25
質問です様
それはあなたが誰で何の目的で聞いてるかがわからないと教えにくいですね。
プライベートまで多少知ってる相手で、個人を特定されかねませんからね。
個人が特定されず、その質問に公益性が高いと思えればお答えしますが、こちらがこれだけ丁寧に考えた回答してる中、ご自分はあまりこちらの参考になる考えを示さず、個人まで特定したいとは思いませんが、立場も目的も示さないのは、ちょっと失礼だと思いませんか?
意見のやりとりしてるなら、文字数はともかく、こちらと同じぐらい気持ちと考えを込めて質問していただきたいです。
当方暇人でもないです。ただあまりのこの選挙の惨状を憂いて仕事そっちのけで、嫌われそうなことを承知で書いてます。
だから、意義のあるやり取りなら大いに望むけど、その志も価値もわからない、遠いところからマスクしながら何度も棒でつついて来るような質問スタイルに応えるのが楽しくなくなります。
あなたが女性候補者の側近や親族とかなら、また回答の趣きも変わります。
これだけ熱心にご質問されるなら、何かは強い気持ちを持つ事情がある方なんでしょう。
それはあなたが誰で何の目的で聞いてるかがわからないと教えにくいですね。
プライベートまで多少知ってる相手で、個人を特定されかねませんからね。
個人が特定されず、その質問に公益性が高いと思えればお答えしますが、こちらがこれだけ丁寧に考えた回答してる中、ご自分はあまりこちらの参考になる考えを示さず、個人まで特定したいとは思いませんが、立場も目的も示さないのは、ちょっと失礼だと思いませんか?
意見のやりとりしてるなら、文字数はともかく、こちらと同じぐらい気持ちと考えを込めて質問していただきたいです。
当方暇人でもないです。ただあまりのこの選挙の惨状を憂いて仕事そっちのけで、嫌われそうなことを承知で書いてます。
だから、意義のあるやり取りなら大いに望むけど、その志も価値もわからない、遠いところからマスクしながら何度も棒でつついて来るような質問スタイルに応えるのが楽しくなくなります。
あなたが女性候補者の側近や親族とかなら、また回答の趣きも変わります。
これだけ熱心にご質問されるなら、何かは強い気持ちを持つ事情がある方なんでしょう。
Posted by たみ家 at 2011年04月12日 20:04