なぞなぞのようなクイズ
2010年07月07日
備讃瀬戸ガイドブック1はガイドのネタ帳で
「今、イカナゴの漁場を過ぎて、サワラの漁場にさしかかりました。そして、あちらには三大水城として名高い高松城が見えます。お堀には水門から海水が引かれて、鯛やチヌが泳いでいます。そして、あのお城の向こう側には、これらの新鮮なお魚料理を食べさせてくれる美味しいお店がたくさんあります。」
など、流れで、お店でお魚料理が食べたくなるように持っていけたらいいと思ってます。
さあ、今、石油タンカーやNLG(液化天然ガス)船がいかなご漁の船の近くを通りました。
ここでなぞなぞ。
ガイドたみ家
「今、瀬戸内海で一番寒いところはど~こだ?」
お客さん
「寒いだじゃれんじゃーのたみ家さんの近く~。」
ガイドたみ家
「ぶ~。答えは、あの船のタンクの中です。液化天然ガスは液体にするためにマイナス162℃まで低温にします。たみ家のギャグはまだマイナス160℃でした~。ざ~んね~ん。」
「今、イカナゴの漁場を過ぎて、サワラの漁場にさしかかりました。そして、あちらには三大水城として名高い高松城が見えます。お堀には水門から海水が引かれて、鯛やチヌが泳いでいます。そして、あのお城の向こう側には、これらの新鮮なお魚料理を食べさせてくれる美味しいお店がたくさんあります。」
など、流れで、お店でお魚料理が食べたくなるように持っていけたらいいと思ってます。
さあ、今、石油タンカーやNLG(液化天然ガス)船がいかなご漁の船の近くを通りました。
ここでなぞなぞ。
ガイドたみ家
「今、瀬戸内海で一番寒いところはど~こだ?」
お客さん
「寒いだじゃれんじゃーのたみ家さんの近く~。」
ガイドたみ家
「ぶ~。答えは、あの船のタンクの中です。液化天然ガスは液体にするためにマイナス162℃まで低温にします。たみ家のギャグはまだマイナス160℃でした~。ざ~んね~ん。」
Posted by たみ家 at 02:49│Comments(2)
この記事へのコメント
で、LNGほどおそがいもんは、そうそうないんよ。あーれは、いったん燃えだしたら、まんでんがんでん燃えてしまうまで消えりゃあせんけんの。へたすりゃあ、2週間ほど消えんけん。人がすんどる島の近所で燃えだしたら、逃げようがないけんの・・・と、背筋が寒くなる話でした。
Posted by ほほいのほい at 2010年07月07日 17:40
ほほいのほいさま
危機があったんですか。
船にLNGって書く決まりになってるのも道理ですねえ。
危機があったんですか。
船にLNGって書く決まりになってるのも道理ですねえ。
Posted by たみ家
at 2010年07月08日 00:22
