替え歌

2010年03月23日

スタディング メイクス ミー フィール ベター ザン イジャキュレイション
とか、日本語で言えないことを店で某会長に言ってみて
数分後、ラーニングとした方がいいかなあとふと思った。

だって替え歌がつくれるじゃん

さあ、沢田研二 ダーリングの演奏にノって!
ちゃらっちゃ ちゃらっちゃ らっちゃ~
ちゃらっちゃ ちゃらっちゃ らっちゃ~
ちゃ~ ら~ら~ じゃじゃじゃじゃじゃじゃ

これから言う事を聞いてくれ
笑わないと約束してくれ
あなたが欲しい
あなたが欲しい
あなたが欲しい

ラーニング
ラーニング
ラーニング

僕にはもうあなたしかない
夜が来ても朝が来ても
春が来ても夏が来ても秋が来ても冬が来ても
僕にはもうあなたしかない

ラーーーーーーニング


ラーニングがダーリングでバーニング!
そんな気分のスプリング


いいことなんだけど、最近、日祝もまあまあ人が来られるし、日祝はグループでまとまって来られる方が多い。
ちょっと前は、日祝はゆったり準備して、ゆったり営業すればいいって感じだったけど

楽な日がなくなって来た。


ラーメンやだし巻きなど色々試してみることは、今までに見向きもしなかった食材への関心を高めている。

4月入って、たこ焼きてつおの再始動と、近隣事業所の減員の影響を見るまでは、何をどれぐらいやらないといけないのか、どこに時間を投入しないといけないのか定まらないので、メニュー化をただちにはしないけど、また新しいメニューへの野望が。

仮称 「元祖釜エクストラバージンバター」
これにめんたいこと海苔を振ることもあるかも。
従業員が多いとこじゃないと、暇なときしかできません。
それじゃあ、不良在庫ができかねませんが。

お母さん メニュー表見て、お子さんに「バージンって何?」と聞かれたら、「オリーブオイルの種類だよ。」と答えます。

メニュー化せずに趣味でしばらくダラダラやるのが楽しいし、切迫感がないときにダラダラやった方が、切迫感持ってたらできない試行錯誤ができて、後々いいこともあるような気がすると、自己弁明。



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
替え歌
    コメント(0)