開業2周年まち歩き
2008年03月30日
3月29日は、開業記念日でしたが、たみ家はほとんど意識してませんでした。
1年目と2年目の売上を比較したら、15%ほど上がってましたが、最初の頃の伸びとして、それがいいのかどうかはわかりません。
ただ、方向性はそう間違ってなかったのかなあと思いました。
夕方、ある支援者の方に、「今日、夜 空いてる?」と聞かれたとき、たみ家は意識してなかったので、そこに開業記念の意味があるとはすぐに気づきませんでした。
で、瓦町駅前の「魚民」さんが「千年の宴」という興味深い名前に変わっていたので、行ってみました。
10ヶ月ほど前のことでも、たみ家には気づきませんでした。
たみ家「ここで、女性に人気の飲み物は?」
男店員「マンゴヤンラッシーです。」
たみ家「じゃ、それを」
甘い、嫌いではない。
しばらくして
たみ家「次に人気のものは」
別の女店員「ええっと、、ベッカムとか人気ですね。」
とメニューをさし出す。
なんだ、女性に人気のドリンクランキングがメニューに書いてあるじゃないですか。
カシスオレンジとかジントニックなどの中に、3番人気にベッカムが書いてある。
「じゃ、ベッカムでお願いします。」
甘い、カルピスにアルコールを足したようなものか?
ここまで女性に人気で勧められたものは、5連続でとても甘かった。
菊池寛通の北側の南新町筋と瓦町駅の中間に女性専用岩盤浴ってありますね。
研究せねば。
1年目と2年目の売上を比較したら、15%ほど上がってましたが、最初の頃の伸びとして、それがいいのかどうかはわかりません。
ただ、方向性はそう間違ってなかったのかなあと思いました。
夕方、ある支援者の方に、「今日、夜 空いてる?」と聞かれたとき、たみ家は意識してなかったので、そこに開業記念の意味があるとはすぐに気づきませんでした。
で、瓦町駅前の「魚民」さんが「千年の宴」という興味深い名前に変わっていたので、行ってみました。
10ヶ月ほど前のことでも、たみ家には気づきませんでした。
たみ家「ここで、女性に人気の飲み物は?」
男店員「マンゴヤンラッシーです。」
たみ家「じゃ、それを」
甘い、嫌いではない。
しばらくして
たみ家「次に人気のものは」
別の女店員「ええっと、、ベッカムとか人気ですね。」
とメニューをさし出す。
なんだ、女性に人気のドリンクランキングがメニューに書いてあるじゃないですか。
カシスオレンジとかジントニックなどの中に、3番人気にベッカムが書いてある。
「じゃ、ベッカムでお願いします。」
甘い、カルピスにアルコールを足したようなものか?
ここまで女性に人気で勧められたものは、5連続でとても甘かった。
菊池寛通の北側の南新町筋と瓦町駅の中間に女性専用岩盤浴ってありますね。
研究せねば。
Posted by たみ家 at 11:06│Comments(2)
この記事へのコメント
女性に好まれるもの=甘いもの。
ん〜〜〜
私、お酒の好みはかなり辛いほう・・・
ん〜〜〜
私、お酒の好みはかなり辛いほう・・・
Posted by ゆきみだいふく
at 2008年03月30日 16:09

ゆきみだいふくさま
わたしの周りでも、お酒は辛めの女性が多かったので、お店でこういうことになるのはちょっと意外でした。
ゆきみだいふくさんは
ケーキやお菓子類についてはどうですか?
お酒とお菓子は別物かどうかは興味深いです。
わたしの周りでも、お酒は辛めの女性が多かったので、お店でこういうことになるのはちょっと意外でした。
ゆきみだいふくさんは
ケーキやお菓子類についてはどうですか?
お酒とお菓子は別物かどうかは興味深いです。
Posted by たみ家
at 2008年03月31日 07:00
