GW近隣視察 3
2009年05月05日
2では、中心顧客層を固めた店でないと、街中で、観光客が集まる店にするのは難しい。
また、始めるなら、セルフなら、1日200人以上来る店を構想する必要がある。
みたいなことを書きました。
視察をしてみて、近頃、たこ焼き兼なので、近所の景色もあまり見えてないことが多かったことにあらためて気づく。
おっと!ついに近所でかなりの規模の解体工事が始まった。
ここの解体は前から噂されていて、いつ始まるんかとずっと思って見てたんです。
解体するってことは、土地が売れたってことだな。
ってことは、解体後に、そう間を置かずに建物が建つということだなあ。
ここが売れたのなら、相手はマンションディベロッパーしかないやろなあ。
ってことは、1年以上に渡って、かなりの数の作業員が入る工事が続くってことだなあ。
これはありがたい。
前にも書きましたが、校区問題は重要だ。
栗林桜町学区から外れる予想があったころは、その区域はファミリータイプのマンションが一棟も建たなかったが、その不安がなくなってからは、またマンションが建ちだした。
分譲マンションの工事が半径150m以内ぐらいであると、うちは1年は不調の心配がなくなる。
香川人の特定校区信仰はいびつであるが、こういうことに依存して生きる人が多くいることを考えると難しいもんだねえ。
そうはいっても、教育問題は経済のことよりも教育そのものを先にして考えるべきでしょうが。
そして、香川銀行さんが建ててる中新町のビルの躯体が外見からはほとんどできている。
宮脇書店ポッポ店の跡にもまとまった施設が入るという話も聞こえているし、好材料だ。
たこ焼き店の形づくりまでは一段落したし、不況による子会社の統合や派遣切りなどの近隣市場減の負の影響が一段落したら、うどん店も伸ばせる基本条件はできそうだ。
また、中央通を越えて、中央町では、和田コーポさんのロイヤルガーデン建設予定の更地と、建設中のサーパスマンションが目についた。
ここは、うちは市場ではないが、ここの進捗や売れ方が、今後、近隣市場の動向を様々な面で占うものとなるような気がしなくもない。
4へ続く
また、始めるなら、セルフなら、1日200人以上来る店を構想する必要がある。
みたいなことを書きました。
視察をしてみて、近頃、たこ焼き兼なので、近所の景色もあまり見えてないことが多かったことにあらためて気づく。
おっと!ついに近所でかなりの規模の解体工事が始まった。
ここの解体は前から噂されていて、いつ始まるんかとずっと思って見てたんです。
解体するってことは、土地が売れたってことだな。
ってことは、解体後に、そう間を置かずに建物が建つということだなあ。
ここが売れたのなら、相手はマンションディベロッパーしかないやろなあ。
ってことは、1年以上に渡って、かなりの数の作業員が入る工事が続くってことだなあ。
これはありがたい。
前にも書きましたが、校区問題は重要だ。
栗林桜町学区から外れる予想があったころは、その区域はファミリータイプのマンションが一棟も建たなかったが、その不安がなくなってからは、またマンションが建ちだした。
分譲マンションの工事が半径150m以内ぐらいであると、うちは1年は不調の心配がなくなる。
香川人の特定校区信仰はいびつであるが、こういうことに依存して生きる人が多くいることを考えると難しいもんだねえ。
そうはいっても、教育問題は経済のことよりも教育そのものを先にして考えるべきでしょうが。
そして、香川銀行さんが建ててる中新町のビルの躯体が外見からはほとんどできている。
宮脇書店ポッポ店の跡にもまとまった施設が入るという話も聞こえているし、好材料だ。
たこ焼き店の形づくりまでは一段落したし、不況による子会社の統合や派遣切りなどの近隣市場減の負の影響が一段落したら、うどん店も伸ばせる基本条件はできそうだ。
また、中央通を越えて、中央町では、和田コーポさんのロイヤルガーデン建設予定の更地と、建設中のサーパスマンションが目についた。
ここは、うちは市場ではないが、ここの進捗や売れ方が、今後、近隣市場の動向を様々な面で占うものとなるような気がしなくもない。
4へ続く
Posted by たみ家 at 02:58│Comments(4)
この記事へのコメント
ブログ拝見致しまして己の勉強不足を痛感しております。これからも色々ご教授下さいませm(_ _)m
Posted by knt at 2009年05月05日 15:58
kntさんはじめまして。
たみ家ももっと勉強して、実績を積んで書ければと思ってます。
kntさんもうどん業界の方でしょうか?
たみ家ももっと勉強して、実績を積んで書ければと思ってます。
kntさんもうどん業界の方でしょうか?
Posted by たみ家
at 2009年05月05日 17:54

初めまして…家族で食堂を遣っております。
今まで自分と嫁の時給とか考えた事なかったんで
っていうか考えんようにしてました(笑)
目から鱗が落ちる思いでございます。
今まで自分と嫁の時給とか考えた事なかったんで
っていうか考えんようにしてました(笑)
目から鱗が落ちる思いでございます。
Posted by knt at 2009年05月06日 07:06
なるほど。
家族と一緒に過ごすことの価値とか、そういうことの意味をどう考えるかかなあと思います。
家族と一緒に過ごすことの価値とか、そういうことの意味をどう考えるかかなあと思います。
Posted by たみ家
at 2009年05月06日 09:45
