高松市のごみ処理費

2009年03月13日

高松市のごみ処理費は、だいたい年間75億円ですが

これには、ごみ処理場の建設費や土地取得費は含まれてません。
もちろん、交渉にかかった人件費や、迷惑施設をつくることへの近隣住民への代償としてつくった公園や集会所などの費用も入ってません。

ほんとうにかかるおぜにさんってのは、市長の選挙の費用だって、仮にごみ処理が市の予算の1割なら選挙費用も1割ごみ処理費として按分しないと計算できません。

「ええっ?市長の選挙費までごみ処理の費用として請求されるの?」
と市民の方は思うかもしれませんが

これは個人がお店をしたらほんとうに価格に転嫁しなければ、破綻します。

間違いなく選挙費用のようなものが、事業の出費として出ます。
一般管理費ですかね?

多くの方がお店をするときに、市長選挙のようなおぜにさんを見込まず甘くみてひっくり返ります。
だから、かけうどん1玉の適正価格は安くみても250円以上になるんです。

ホテルの個室の缶ドリンクはたいてい外で買うより高いですが、個別に冷蔵庫置いて冷やしたり中でごみの処理とかを雇い人にさせて業者に回収処分させたら、缶コーヒー200円って、お客さんは高いと思うでしょうが、まあ、それぐらいかそれ以上のコストはホテル側はかけてるでしょうとは思う。

うどんを上のたみ家が思うとこの適正価格以下で出すということは、香川の特殊事情で一般の飲食店のレベルをはるかに越えて集客してスケールメリットを出してるか、家族労働や昔からの償却の終わった不動産など、ほんとうは資源だけどキャッシュフローのアウトがないから、お客さんに事実上無料であげてるかしてるってことです。

香川でも岡山でも山形でもそんなにうどん屋するのにかかるおぜにさんは変わらないのに、田舎どうしでさえも香川だけが安い事情がある。
ってことは、お客さんがたくさんくるか、ただであげる資源を持ってるかという裏づけがないと経営は破綻します。

さて、高松市のごみ袋ですが

30円のごみ袋といっても、袋の製造コスト、流通コスト、置いてるお店の利益などを考えれば、高松市は1袋5円も取れてません。

って、ことは
市民40万人が年間300枚、買ったとしても(そんなに買ってるわけないですよね。赤ん坊までが平日毎日1袋出す計算ですから)、40万人×300枚×@5円=6億円です。
実際に過大に買いすぎの計算で、14万世帯で、200枚で、@が3円ぐらいでしょう。
8200万ぐらいじゃないでしょうか?
もうちょっとみても、1億強ってぐらいか?

市にとっては、ごみ袋の儲けなんか、実費の1%とかそんなもんで、いかに市民が負担してないのに負担だと思ってるかがわかるでしょう。

政治が悪いって理由の一番の理由は、国民が自分がやってもらわないといけないことの大きさを理解せずに、ただで何でもしてもらえると思って、必要なことをしてないからだとたみ家は肝のとこで思ってます。

たみ家は、うどん屋のことでいうと、ケチくさく聞こえるので書きたくないんですが

ネギ1サジは、たぶん、20円か30円は価格取らないと、割りには合わんでしょう。
20円なら、たぶんそのネギ部分は赤字かも。30円が適正か。

うちのうどん屋では、まあ、3サジ4サジ取ってくれても、集団がみんなで連続とかでなければ何とも思いませんが、

市民の負担や国民の負担って意味では、ネギ1サジもらうのに、30円払わないと相手方か誰かが負担のしわ寄せを受けるんだって思って欲しい。

出費を知らずにおぜにさん使いまくって、出費を知らないから努力もしない。
破綻するのが当たり前。
まず、知ることからはじめないとどうにもならない。

公務員制度への見方、行政の監視、選挙を考える、日々働くってことを、ネギ1サジ30円、ごみ袋1袋1000円って目で見ながら考えて欲しい。

無茶じゃないんです。
正しいこと、事実・真実は、こっちで、あまりに多くの人がものが見えなくなってるだけですから。

学校や行政は教えたらええんです。
社会のためには、小学校の時分から、自分1人に年間学校費100万円以上かけてもらってて、それかけてもらってないと将来生きることができないって。

でも、それ言ったら、公務員や教員の給料が高いぞ!人を減らせ!役所は無駄遣いするな!ってやぶへびになってもいかんから教えたがらないんでしょう。
公務員や教員からみて、教えて困ることってそれしかないぞ。

ただ、いくら役所が改革したって、1000円が500円以下になることはあっても、30円以下になることはないし、そのうちの市の取り分で、費用がなんとかなるわけではないんです。



この記事へのコメント
本日はたこ焼きご馳走様でした(゜ε゜;)
娘は帰ってお乳飲んで爆睡しました(´。`)
ゴミ処理とは全く関係ないコメントですみません(+_+)

またたこ焼き買いに行きますのでよろしくお願いします。
Posted by ミッキーミッキー at 2009年03月14日 21:54
ありがとうございました。
そちらにコメントさせていただいたときには気付いてませんでした。
Posted by たみ家 at 2009年03月19日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高松市のごみ処理費
    コメント(2)