英語でブログを書こうと思うが 2

2009年03月01日

あっ、食事関係の単語およびフレーズ集が
こん中で、気になったのと、うどん屋で言いそうなのと抜粋

刺身 sliced raw fish

穴子 a conger eel(これ何回も欧米人に聞かれました。)

エビ prawn

はまち young yellowtail ぶりの若いの? ぶりは尾が黄色いの?

さば mackerel

鯛 sea bream 海のbreamって、breamって何?

しそ perilla

いか squid(これも何回か聞かれた)

わさび green horse radish

かまぼこ fish sausage(香川の人って、これを「天ぷら」って言いますね。)

アルコール分5.5% containes 5.5 percent alchohol

煮付ける to boil(茹でると煮るは同じか。)

味付けする to season

旨味を出す to bring out the full flavour(べたべたやなあ。)

醤油 soy

酢 vineger

かつお節 dried bonito flakes(かなり意外)

だんだん、頭が働いてきた。

いなりずしを指されて、「これは?」って聞かれても、絶対に、30分前のたみ家は目が点だったが、頭がなじんできた。

This is an inarizushi. It's vinegered rice ball wraped with a sliced fried bean curd.

この調子で、これからたこ焼き分野やうどん分野を攻めていこう。



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
英語でブログを書こうと思うが 2
    コメント(0)