この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

さぬきお姫様抱っこ選手権

2014年02月18日

かがわに、耐久お姫様抱っこ大会が復活します。
サンポート大展示場で
四月二十七日の日曜日です。

開始は11時ぐらいかなと思いますが、未定です。

今回はわたしが主催というより、もっと大きなイベントの主催者が開催したがったので、わたしはアドバイザー兼ディレクターとして主催の一員となり、参加者にもなる予定です。

正直わたしの主催でなくなったことは成功です。
わたしは費用負担なく、責任もないのに、大会だけはほぼ今までのように開催されます。

やはり、当初からわたしが関わるだろうと考えていたブライダル業界に強い、かがわの婚活の第一人者的な方が意欲を見せて下さいました。

ぜひぜひご参加下さいね。
わたしにFacebookでも、こちらでもご連絡下さると嬉しいです。
単独主催でなくなったことで、わたしも参加のためのトレーニングとか初めて少しやる気になってきました。
お陰さまでノッテます。  

Posted by たみ家 at 00:33Comments(0)

新年

2014年01月01日

喪中なので
明けましておめでとうございます
とは言って来なかったんですが

新年を迎えました

昨年ぐらいから特に
「自分はいい時代に生まれて、時代から受け取れるものを充分に受けとることができた。もう後に還していく番に回ってるなあ。」

わたしは、1970年の生まれですが、今の若い人たちに比べて人口も多いし、経験や理論武装もある。
また、わたしは違いますが未成年の子を持つ親も多い。
わたしらの辺りが、欧米に憧れ、一億総中流や、ジャパンアズナンバーワンやバブルを知ってる一番若い世代だと思う。

なんでも、そうだけど、カネのことはカネの悦びを知ってるヤツが強い。
時代の悦びを知ってるヤツが時代をつくることができると思う。

日本が欧米を追いかけて追いつき栄華を極めて、今がものすごく落ちてることを実感できない私らより後の世代は、頭やコミュニケーションは良くても、時代をつくろうとする心理エネルギー弱いし、人口自体が若い人は少なく、政治力が弱いと思う。

未成年の子を持つ親も多い、私らの世代が、どんどん若者に悪くなっていく時代の流れを当事者意識をもって止められる最後のクサビだと思う。

最近はFacebook中心ですが、メインテーマはこんなような話です。  

Posted by たみ家 at 15:03Comments(0)

麺やさんの社長

2013年08月29日

今日、こだわり麺やの小西社長の台湾出店体験談の講演会に参加いたしました。

お店で見かけたことやブログを拝見したことはありますが、お話をうかがうのは初めてでした。

これは、もう一流のテレビ司会者のしゃべりですわ。

たまたま建物の出口でも、ちょっとお話する機会ができました。

関係者の懇親会として、近所のしゃぶしゃぶ屋に行かんかという話でしたが、今日は事情があって遠慮いたしました。

わたしは、うどん屋としてでなく

うどんの地域への経済効果や、雇用など社会的な面について、色々おうかがいしたいところはあったんですが、会の1時間半前に初めて、フェイスブックで会の存在を知って、何とか参加した感じだったので、早く家に帰らんといかん用事を色々残してしまった。

先日のロッキーの藤田さんなんかもそうですが、何をやっているかとか、考え方はともかく、一流のというか、常人の規格を越えたレベルの視野から語られる言葉は触れ応えというか聴き応えがありますね。
  

Posted by たみ家 at 22:54Comments(0)

ファンキータイムのミックスピサ

2013年08月22日

地場のネットカフェのファンキータイムさん。

四国アイランドリーグの最大級の支援者でしたっけ?

ここの今、250円のミックスピザ。
これ、個人の喫茶なら700円はする品だわ。


マクドナルドの100円マックで、カゴメさんの野菜生活が、そのまんま出てくるけど、ゆめタウンのワゴンの特売でも88円じゃないですか、いかにマクドナルドでも、カゴメの野菜生活に関して、ゆめタウンよりも仕入れで有利とも思えないので、飲食店の利益ないでしょ。


セブンイレブンのサントリーから出てる、セブンさんのプライベートブランドの「ザ・ゴールド・クラス」。
これ、サントリーさんに、プレミアム・モルツと同等か以上の品質でつくらせて、戦略的に、並の値で出してるような気はするなあ。


個人の零細は、こういう戦略的に原価率を圧迫するものの率が増えたら、開業費を返済しながら生活費がまるで出せないわなあ。
こういうことは、オーナーが店に体を入れなくてもすむようになって、バイトだけで回せるようでないと無理だわなあ。

逆に、個人でがんばるところは、安値のとこは自分の家で家庭の資産の余裕でカバーするか、そうでなければ、マスコミや口コミを味方にして高く売ることに成功してるところだわなあ。
一鶴さんとかは、明らかに同業の中では高いけど、お客さんは多いわなあ。

これらとはテーマは違うけど

私は、清涼飲料水の自動販売機では

JTさんとか伊藤園さんが好きですね。
コーヒーの品質に関しては、たぶん、伊藤園さんのタリーズの「ジェントル・ロースト」ってオレンジ色の缶のが一番いいかな。
実は、わたくし、人生で、缶コーヒーに300万円ぐらい突っ込んでます。

普通の人が、飲める熱さのコーヒーで口の中の粘膜がずる向けになる体質だったので、冬でもアイスしか飲めなかったので、缶コーヒーの識別はできる方かなあと思います。  

Posted by たみ家 at 22:59Comments(2)

大島さん

2013年07月29日

香東川ふれあい祭
に行ったら

大田の大島製麺さんが100円で屋台出してた。
地元に協力ってことでメチャクチャ良心的にされてるみたいです。

これは、ほんまに儲けはないよ。
事情はよくわからないけど、わたしは大島さん今まで行ったことなかったけど、気になる存在になりました。



話は変わりますが
一昨日、常磐街で、香川のご当地アイドル

「きみともキャンディー」って初めて見ました。
わたしは人を見る目あるかはわかりませんが

ほんとうに明るくて素直な子ばっかりに見えた。
とてもいい印象持ちました。


いろは市場がやめるのが四国新聞に出てましたが

後から、こうすればとかはあるかもしれないけど、そのときそのときに現実にできることとしては頑張ってたと思う。
これもずっと見てたわけじゃないし、事情もあまり知りませんが。

長いこと誰も手をつけられないことを形にしたんだから、手をつけずに眺めてた人よりあらゆる面で劣るはずないと思う。
あまりに難しい話だから、いい話じゃないことも少なからずはあったのではないかと思う。
でも、残念ですねえ。
痛恨と言ってもいい。

もうビジネスのためのビジネスしか成り立たないのかもね。
わたしなんかも
地域振興のためのビジネスとか
どうしても考えてしまう方だけど
下から上にものを持ち上げるような話はなかなか率が悪いかな。

高松は四国の中では平野が広く市街化調整区域も無しにしたから

人口の割に商業集積が拡散して
市内全域が空気中の酸素が薄くなってるようには見えるなあ。  

Posted by たみ家 at 06:08Comments(0)

真にほしかったもの

2013年06月13日

わたしはもろもろの公共的な具体的な提案をしているが

役所で

1法令
2反射的利害

については自分の書いたことならたいがいクリアできている自信はついていた。
高速道路や県庁舎建設や各地の開発で近隣などにかかわる害や苦情を全部聴くわけだから、まあ普通の人が思いつく反射的利害を見落とすことはまずなくなる。

ところが民業を誘致するような提案の採算性なんかはまったくわかってなかったなあと思う。
うどん屋をやって、民業の経営者として多くの経営・生産・雇用の現場を見たり、話を聴くことによって

3実施の現場での困難度
4コスト

について、的はずれなことは言わなくなったと思う。
少なくとも、役人で私の上は、香川ではそういないだろう。
自分のカネで人雇ったり機材買ったり、金融機関からカネ借りた人は、いないからね。

この3と4がわかる素養が手に入れたい最もほしいものだったと思う。

自分は、気軽に息を吸って吐いた言葉について
まず、1〜4までは、おおむね議論の俎上に乗せれる程度の精度の意見が出せると思う。
その辺りの自信が自然に手数を生む。

いい循環になってきていると思う。  

Posted by たみ家 at 15:40Comments(0)

そんな説があるの?

2013年06月02日

暴力団の利益代表とかなり自信もって疑っている橋下はきちんとわたしが目の黒いうちに追討やりきりたいんで、橋下批判で検索されてないかなと検索ワード見たけどなかったよ。
橋下批判者が多すぎて順位が上がりようがないのかな?

検索ワードなんて、変なのあるのは月並だからネタに書きたくなかったけど

「うどんが好きな女性は淫乱?」
があったのは披露したく思いました(笑)。

瀬戸内海を英語で

セト・インランドシー
とか下ダジャレやったときが出ました。

それにしても、そんな長い検索語を入れるってことは、その説にかなりこだわりがありそうだなあ。
  

Posted by たみ家 at 05:09Comments(0)

組織の一味

2013年05月27日

橋下さんが日本最大の売春組織の顧問弁護士だっ たことを橋下さん自身が自民党の議員さんに聞かれて認めたってことは、顧問弁護 士なんて組織の一味じゃない。
売春組織の一味だった人間が、売春を容認し ないとかあるわけないだろ。
また、日本最大の売春組織に暴力団が入って ないはずがないだろう。
暴力団への利益供与者であり、暴力団の一味なのでは?

良識や良心があるなら、こういう声こそ広めないといけないだろう。
  

Posted by たみ家 at 17:05Comments(0)

サラダうどん

2013年05月25日

最近やたらと香川県が糖尿病受療率1位とかで、うどん犯人説が出てるものだから、四国新聞さんと組んで、サラダうどんサラダうどんと連呼されてます。
わたし県の役人の言うことは当然肌感覚でわかるんです。
どの程度理解してるかとか、ホントは何を意図してるかとか。

で、うどん屋の事情も、何もうちがやってたときの事情だけでなく、だいたいほとんど8〜9割方の店の事情はかなりわかると思います。

サラダうどんは売れませんって。

毎日うどん食べたい人はタバコが健康に悪いといくら言われても値上げしても吸うようにサラダなんか、絶対に定着するほど食べませんって。
また野菜が食べたい人は、うどん屋にもともとあまり行かなかったり、野菜をとるならうどん屋以外に行く種族でしょう。

そりゃあ。何事も例外はあるでしょうが
野菜は高いんです。あまり安くできんインテリの食べるごちそうです。
うどん屋は安く食べたい人が来るところです。

つまり、うどん屋で野菜を
ってのは、うどん屋で刺身をってのに
理屈は似るんです。
うどん屋で刺身食べたい人は、いると思いますけど、うまくいって広く定着はしにくそうでしょう。
みんな見合って売れると思えば、そんな誰でも思いつくことは、人を雇ってでも意欲的な人は、やりますわ。まずお客さんが思いつくことより店主の方が、いつも店のことを広く深く考えて、実際にトライしてるもんですが、やっぱりうどん屋でステーキや刺身が定着せんように、サラダうどんが売れる条件を備えた店はゼロではないですが、大手チェーン以外では、10軒もあるかなあ?
500人ぐらい1日に来ないと難しい上に、それでもハードルがいくつか残るもんなあ。

結局、不可能ではなくても県民の健康のために利益にならないし、サラダうどんしなくても利益出てるし、利益出てないような店はサラダうどんなんかロスにしかならないのに、無理に無理を重ねてやることないわってことになるんでしょうね。
サラダうどんなんか生鮮だし、発想も凡庸だから、それで利益を出せる要素をあまり感じないわなあ。

ただ意欲的な店は、無理だし効果ないと思っても、ちゃんと行政に協力したような姿勢をとって、何らかのメニューに加え、そこに四国新聞さんが意欲的な店として称賛する。

しかし、忘れた頃には止めてたり、メニューに書いてあるけど売れなくて、限定いくつとかにしたり、メニューに書くだけで注文が出たら、「切れました」とか「実は今はやってません」とか言ったり、サラダうどんって書いてあるけど、野菜はほとんど入ってないサラダうどんになったりしそうに思う。  

Posted by たみ家 at 22:31Comments(3)

おかず充実

2013年05月23日

昨今、うどん屋ばっかり行ってたら野菜不足になりますよと四国新聞にもよく書かれるようになった。
野菜入のおかずは、わたしが行く範囲ではうどん市場さんが別格かなあ。
栗林店だと、自宅から便所のスリッパ履いたまま行けますね。

一時レベルを落としてた感じがありますが、ここんとこ息を吹き返してるなあ。
栗林店はそれほどでもないけど、兵庫町は気鋭の若手が継いだ感じで、麺のレベル高いわ。
上原屋さんに近い水準だと思う。

先日、松下さんで夕方。
まさに、営業最後のゆで置きのまさにラス1に当たりましたが、ここのはわたしの好みに合ってるから気にならないわ。


全然話は変わりますが、店に芸能人のサインを飾ったりするとこってありますね。
わたしは、やってるときは、そういうの好きでなかったけど、実際はいいことだと思いますね。
テレビや芸能人なんか関係ない。
お客さんが大事。
ってのは、正しそうだけど唯我独尊っぽいなあ。
わたしは芸能人やテレビへのリスペクトがなかったけど、広くそういうものにリスペクトがある方が、いい方に働くことは多いかな。
神仏についても、頼らずに、リスペクトする関係が良いのかもね。

松下さんのとこは、けっこうサインありますね。  

Posted by たみ家 at 18:39Comments(0)

おかしくないか?

2013年05月17日

これを機に、橋下が
日本人男の中国での買春はODAみたいなもので感謝してほしい
という趣旨をテレビで言って
泣いて謝って降板したことをマスメディアは取り上げないのだろうか?
橋下の売買春や女性の人権についての感覚が最もよくでた言葉でないか?

また週刊誌ネタですが、橋下はウソなら徹底して罵倒して裁判とか言うのに、それをしないからほんとうなのかと思うけど

日本最大の売春組織の顧問弁護士をやってたわけだから、売春は容認してたわけだ。
この辺、普通ならマスコミはすぐに騒ぐのに、橋下だけはアンタッチャブルに手加減されている。

飛田の組合の顧問弁護士って週刊誌ネタの真偽はどうやって確かめたら良いのか?
弁護士として何が悪いとか言う人には

指定暴力団の顧問弁護士が高松市長や香川県知事やって何が悪いって言ってるのと同じだろう。  

Posted by たみ家 at 15:19Comments(0)

ロッキー創業者に

2013年05月11日

長いことこっちを見てなかったから、たくさんコメントいただいてたの気づきませんでした。
まだ見て下さってるようでしたら、コメント返信させていただきますが。

先日、会でロッキー創業者の藤田さんにお会いしました。

一福さんのざるを褒めてましたね。

うどんのことはこっちに書こうと思います。

わたしも会うぐらいなら知事や市長や国会議員や四電や地銀の役員さんとか会うこともありますが、これほどオーラが出る規格外な雰囲気の人は、ちょっと記憶にないなあ。

芸能人やプロスポーツ選手のサイン会や著名人の講演会なんかでもなかなかここまでは思いつかない。
まあ印象がまだ新鮮だからかもしれませんが。

ある意味、戦国武将的なというか。  

Posted by たみ家 at 09:27Comments(0)

山もりさん

2013年03月12日

旧国分寺町役場の近くの山もりさんってうどん屋に好感持ちましたね。

16時の閉店間際に、いい具合に茹でたてが出ましたね。
場の状況は詳しく書かないけど

うどんの出来も
店主の人柄も良かったね

わたしがもう一杯おかわりしようと思ったなんて、滅多にない。
で、もう一杯の代金払おうとしたら、新しい丼の一杯丸々を一玉の90円でいいとおっしゃる。
元うどん屋がそんな一方的なサービス受けるわけにもいかないので、残ってる天ぷらをたくさん食べて値段を膨らませました。
初めて入ったし、聞いたことあまりない店だったけど、10年以上営業して、そんな新鮮なちょっと青臭いようなサービス精神を持ち合わせてる店主はけっこうかっこいいと感じましたね。

わたしも似たようなことはしてたと思いますが、向こうさんが一枚以上上手ですね。


あと
フェイスブックである方が
わらくさんのうどん載せてましたが
麺の盛りが美しかったですね。  

Posted by たみ家 at 23:06Comments(0)

聴く場所 しゃべる場所

2013年03月12日

実のところ、たみ家は日常7割ぐらいの人に対しては聞き役にまわって、このブログを読んでるような人にはわりに論を語ります。

わたしみたいに、自分の得しないことで社会活動として批判とかすると、摩擦に疲れるから、議論しない人には、徹底的に当たり障りなく過ごして、エネルギーを貯めておきたいんです。

また、下手に話をすると、社会問題にしか興味がないのがバレてしまいそうなので、まず、ここは社会問題について話していい場所、話していい相手と判断しない限りは、相手に都合よく、「へえ」「なるほど」「知りませんでした」「すごいですねえ」とか合わせてることが多い。

三年つきあったカノジョにさえ、一回も怒ったの見たことないとか、絶対に敵をつくりそうにないねとか言われることもあります。
社会問題のこと絶対に話してわかる可能性のない人だったし、日々社会のために戦い続けないといけないわたしは、休みどころに戦いを持ちこまんようにしてたわけです。

また、自分が投げた批判の返り血や波紋を自分で誰よりも見るから、破る覚悟で破るけど、摩擦や痛みはたぶん誰よりも知ってると思います。
だから、摩擦なく当たり障りなく、にこやかで明るく社交的な振る舞いや、地味で大人しい振る舞いは、何年でも続けられました。

ただ、どんどん、役をつくる場所は減ってるかな。
実際に、社会問題って必ずし政治を伴うから、普通の付き合いの場では隠しておいた方が場のホストにもいいと思うんですよ。
そうやって、桃太郎侍みたいに、普段はぼんやりしてることで、色々情報収集して研究や政策づくりの材料にしてるわけです。

じゃあ。本質はなんなのかというと、やっぱり社会問題にしか興味がない人間かなあ。

わたしは、うどん屋になるぐらいだから、まったく違う役づくりには自信あるんです。
司会とか、自分が関わった会は、必ず自分以外のしゃべりがすごく活発になります。

合コンは、役所の最初の三年で百回は企画しましたからね。
週に三回四回は何ヶ月も合コンしてましたね。
別に合コンは好きでなかったけど、企画を頼まれるし、企画したら誘われるし、嫌いってわけでもなかったから。
絶対に、自分が企画したからには一組はカップルにしてやるぞといつも燃えていたので、自分の企画した合コンで20組ぐらいは結婚したと思う。
やっぱり、仲間の男をわざとらしくなく褒めて話題をつくり続けるのが基本かな。そうやってると、自分も誰かから告白される確率が高いんです。

でも、実は遊びの中で、将来、改革をリードしたり、内部告発も辞さない戦いの中で、信頼できる人間は誰かをずっと探していたんですね。

わたしは、入って間もない頃から、役所の改革をリードできるか?志破れたらいかに辞められるのかが頭の中心になっていたから。
だけど、スポーツ大会や宴会や合コンの幹事ばっかりやってましたね。  

Posted by たみ家 at 22:13Comments(3)

品質保持期限

2013年03月03日

フェイスブックにも書いたところですが

日本国内の食品の品質保持期限について

賞味期限と消費期限の区別がわざわざテレビクイズの題材になるほどわかりにくいのは極めて問題だ。
日本国内の食材廃棄率は約25%とはよく聞くが、これを低めることは環境対策でもあり、 一部には経済対策でもあり、食糧安全保障対策にもならないか?

例えば、一日二日過ぎても食べるにまったく 問題がない賞味期限を黄色で、劣化が早く期限内に食べないといけない消費期限を赤で囲むか印字するようにすれば消費者にはわかりやすく、食材廃棄率も下がるだろう。

ベルトコンベア用インクジェットプリンターメーカーとか大日本印刷や日本製紙や北越パッケージや製缶メーカーなど、変えるために押さえるところは案外少ないだろう。
これを食品衛生の観点から周知し直し、環境対策や食品関連のロス率低下(ロスは消費者の負担する価格に入れ込まれているから消費者のサイフのためでもある)や廃棄減による相対的な食糧自給率の向上などの目的も絡めて行うべきだ。

黄色と赤で警告の段階を分けることは交通信号やサッカーなどで世界的にわかられてるから、日本と似た状況が世界的にあるなら世界的ルールに広めるよう努めるべきだろう。

こういうことが仮にうまく機能するなら世界の食糧や環境事情に大きくプラスに作用し、世界平和に貢献するかもしれない。

こんなんは、わたしの原案に、もう一知恵、 もう一権力加われば、たぶん日本国内でならうまくいくでしょう。  

Posted by たみ家 at 14:08Comments(0)

やっぱりあるんですよね

2013年02月24日

フェイスブックで信号番号の説明するのタイヘンだから長く書いてなかったけど

県外から来た人の運転の車で県内をプチ遠出するときに、わたしが助手席だからナビなんか設定しないんです。
それに急にコンビニ寄りたくなったときにも、始めからどこのコンビニ寄るって決めてたわけでないからナビなんか設定しないんです。
こんときに、地元の人がずっと気を張って運転手のために目印を凝視して、あれを曲がれとか言うのは、めんどうなんです。
地元の人なら近くに来たら、今の信号番号から数えて二つ三つ先なら数えて「7左行って。」とか「8の100メートル先」とか言ってあげたら、後はぼおっとお任せできること多いし、30キロぐらいの道のりを疲れてる時に半分仮眠してられて楽なこと多いんです。

地元の人が乗ってて安心してナビ設定しないとか、急に郵便局やコンビニ探すときのようなときに、「あそこあそこ。左左っ!」とかやったらほとんど真横で気づいて物の見事に通り過ぎること多いです。
また、横に乗ってて疲れます。

向こうは初めてのとこ運転するってだけで、ちょっと周りが見えにくくなってるんですが、仕事終わって迎えに来てもらったときなんか、観音寺ぐらい行くのに、「205番右な。近く来たらまた言うから。」ぐらいで仮眠しときたいこともあるんです。

ごちゃごちゃ説明する間もなく、リアルに県外の人が来て信号番号が必要な場面は二回昨日もあったんです。運転中に起こる必要性ってのは、全員でないにしても、誰かに普通に起こったことはすべて何千万人に起こるし、パターンも類似に無限にあるんです。

信号番号ってのは必ず香川県民で年間に何十万人以上が何十回以上も使います。

わたしみたいに行政の高速道路建設部局にいて、都市計画部局にもいて、経営経験があって、多種多様な民間勤めの経験があって、座学の経営コンサルタント的な学問を香川県内レベルならかなり高い部類でやって、10年やそこら千人の桁で意見聴いて、10年近く、実例として、今あったら使えたという実体験をわたしで何千回以上、一度でもなら何千人に起こるのをリアルに観察して言ってるのは間違わんよ。

運転中に、わたしに普通に起こったことが、あなたには気づかないとしたら、たぶん気づかずに損してるだけでしょう。
信号番号が今使えたら間違わなかったよに気づかん人は、寝てる時にパンツの中に手入れられてても気がつかんのとちゃうか?

信号番号に関しては、誰かに使える用事はほぼ全員に使えます。
ただ、300メートル通り過ぎても気にしないとか、通り過ぎてもコンビニぐらい困らないと悔し紛れの言い訳をするだけです。
あなたはガマンできても地域の富や環境にはマイナスなんです。
その集合が香川県でも平均で必ず十万人の桁に何十回の桁で平均及ぶから信号番号の上を行く費用対効果のハード事業なんか日本の歴史でもそうそうないと言ってるんです。

日本の国内総生産の7割がサービス業っていうことは、時間はマネーです。
時間がマネーである限り、電話や対面で説明が長くなることは必ず国のマネーの損失です。
もちろん案内文や広告に書くときもテレビやラジオのCMで説明するときもそう。
キャッシュじゃないけどマネーなんです。

香川県民が年間に信号番号を使う回数は必ず億や十億の桁にのぼります。  

Posted by たみ家 at 13:33Comments(2)

賞味期限切れ

2013年02月16日

よく
賞味期限と消費期限は違うとは聞きますね。
大きな工場でつくったようなやつはたいてい賞味期限で長い方で、寿司なんかは消費期限です。

で、よく、賞味期限は食べるには問題ないけど美味しく飲食するのにお奨めする期間みたいに言われます。

実際は賞味期限って、メーカーはわざわざむちゃくちゃ短く切ります。
長くもつからと長く持たれたくないから、三ヶ月ぐらいまったく風味すら落ちないものを一ヶ月とかで切るのはザラです。
一般論としては、賞味期限切れで値引きになってるものを買うのは絶対にお得です。
30日もつものの30日目でなく90日もつものの30日目ぐらいであることも多いので、賞味期限を一日すぎたからって、安全に関しては、絶対の絶対に何も起きませんし、味にも何も問題は出ないでしょう。

メーカーは事故の責任も取りたくないし、早く使うなり捨てるなら捨ててもらって、買って欲しいから、賞味期限はバカ早く切る動機が切実にあるんです。
だから、メーカーの味方せず、メーカーを疑えば疑うほど、賞味期限切れたばかりぐらいの商品は安全で、賞味期限間際で半額なんて、迷いなくお得に感じて間違いないんです。

わたしは、たくさんの工場技術者からそういう話しを聞きました。

割り箸のリサイクルとかうどんまるごと循環プロジェクトみたいな無駄で無理な考えより、賞味期限ギリギリの値引き商品は絶対の絶対に安全で何の問題もないことを周知した方がよっぽどエコだろう。  

Posted by たみ家 at 23:23Comments(0)

確かに楽しかった

2013年02月11日

うどん屋の暮らしは確かに楽しかった。
一番楽しいことは、全国からどころか、アメリカ、イギリス、カナダ、スーダン、ジンバブエ、オーストラリア、ロシア、ドイツ、ベトナム、中国、香港、韓国、台湾など世界中から人が来ることだ。
栗林公園の近くの讃岐うどんってのが良かったかもしれない。

芸能人もプロスポーツ選手も近所や全国の知人も毎日気兼ねなく来られる。
大会社の社長も弁護士も医者も記者も映画監督もタクシーの運転手も各種ボランティア団体や地縁組織の人もホストもヤクザも右翼もポン引きの人も古馬場の重鎮たちもムショ帰りの人も、キャバ嬢も、政治家も役所の人も、その他あらゆる会社や業界の様々なポジションの人がたくさん来る。

うどん巡りとかで、日本中から来るデートや家族サービスや接待などに一役買えることは無上の喜びだった。
逆に嫌なお客さんなんてまるでいなかった。
必死に思い出したらいるかもしれない程度。

しかし、あれほど疲れるものは無かったね。
毎日、豪雨の中、自転車で365日松山行け言われるんより疲れるかもしれない。

飲食店ってのは、わたしの場合は、それで生計を立てなくていい条件が揃ったらやってみたいね。
また自分が身体を入れなくても継続可能か。

家賃と人を雇うのを両立させるのは、数千万用意できないと新規では無理だろう。
現在やってる人が、広げるのは可能かもしれないが。

正方形の建物を横に二倍に広げても外壁は五割しか増えない。
一定の規模と条件を満たさないと無理だろう。

わたしの場合は、うどん屋を始めた動機が金銭目的でなく、人集めの場所をつくることだったが、それで生計も立てないといけないし、身体が入り過ぎて、当初から本来目的だった学問・政治活動に本格的な転身が図れないことが苦しみだった。
交流や人脈づくりや見識を増すということに関しては、事前に予想できるようなものではなかったが、望外に大きなものになった。
香川県内の政財官学マスメディアの主だったところとはかなり知り合いになることができた。

ただ、わたしの力がどの程度発揮されるかについては、やっぱり地位や肩書きや資金が絶対的に必要だなあ。

今のわたしは、生計を目的にせずに飲食店を開くことが栗林のビルでなら可能かもしれない。月に利益が6万円ぐらい出ればやれないことはない。
時間は一日七時間週七日かけてもいい。
他の活動と合わせたら朝四時から夜十一時まで毎日活動して疲れたら合間に仮眠するぐらいで良い。
わたしは定休なんて一日も欲しくない。
自分の時給は350円ぐらい出れば飲食店自体は成立する。
それが三番目以下の収入源だからそう言える。
うどん屋のときより固定費が5%もかからないことも大きい。

ただし、それは今がそうなだけで一番目と二番目の状況が変わったら根本が揺らぐ、フルタイムパート並に店に入って自分の実質賃金たる利益が月6万でいい時期に大きく伸ばせたら続けやすいが、わたし自身が、人生において学問・政治活動以上も以外も特に何も望まないと徹しているから、そう言えるわけだ。
無理してでも、不特定多数が出入りする空間は再び保持していたいね。

取材させて下さい。広告出して下さい。機械買って下さい。食材買って下さい。新製品出ました。
ポスター貼らせて下さい。チケット置かせて下さい。寄付して下さい。パンフ置かせて下さい。とあらゆる業界や団体・組織の人が、出入りする場所を持つアンテナの威力は絶大なものがあった。
そして、それは人生の最大の喜びに近いものがあった。

あのビルの老朽化具合や住宅ローンの残債や親の介護や他の収入源など併せて慎重に考えないといけないことではあるが。
うどん屋はちょっとでも傾いたら苦しい条件の固定費構造だったが、たこ焼きは夏に50℃ぐらいのとこにいること以外は経営面はほんとに楽だった。

うどん屋は100人来ない日が一日でもあったら青ざめたが、たこ焼きは10人来たら笑顔になれるほど、それぐらい財務構造や条件の差が大きかった。
しかし、栗林でうどん屋をやるってのは100%ない選択だ。
うどん屋は全部の時間をかけて莫大な投資をしないと不可能だし、あのビルはうどん屋に高松で一番向かない見本の見本の頂点のような場所だ。  

Posted by たみ家 at 21:52Comments(0)

うどん屋の労働慣行

2013年02月07日

今日の四国新聞。

すごい書かれ方してたなあ。

ウソは書いてないんだろうが、何が伝えたいかわからないし、見当外れな理解を生みやすい記事だなあと思った。  

Posted by たみ家 at 23:35Comments(0)

タケノコ天

2013年02月07日

がもうさんの近くのこだわり麺やさんに初めて入った。
うどんはまあまあでしたが、悪く言うとこもないけど、無難って感じがした。全般的にサービスやシステムがよく工夫されてると思った。

タケノコ天が箸で何回かつかみ損ねるほど分厚かったのは印象的だった。
厚さ4センチ近くなかっただろうか。

箸で突き刺すのは好きじゃない。
箸で食べ物を突き刺すのはいけないと育ちましたが、それって多数派ですよね?
あと、新聞紙とか本を踏台にできない。
紙は神だって気持ちがないと読書や勉強が身につかないとは、ガキの頃は実際は身につかなかったけど、よく言われた。  続きを読む

Posted by たみ家 at 03:56Comments(0)