この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

もろもろ

2012年07月28日

六条町に三宮神社ってあるね。
讃岐の国の三宮だったら、たみ家が盲点にするはずがない。
一が田村神社で、ニが大水上神社だけど、三は知らない。

六条町の三宮は、昭和19年に後に旧の高松空港になる軍用飛行場が林にできたときに、二つの神社を撤去して、六条町の神社に一緒に祀ったから三宮神社になったらしい。
BOOK・OFFの横にえらい立派な神社があるから探索してみた。


全然関係ないけど
ブルストヴァルツェって強そうじゃない?
戦わず逃げるしかないって感じの力強い響き。
ドイツ語で乳首だけど。

ヌードとスペルマは、イタリア語発音だなあ。
イタリア語が日本でメジャーな外来語発音になってるケースが少ないだけになぜ?

マイ・ダーリンがフランス語でモン・シェリか聞いたことはあるな。

イタリア語のポポラーレは、英語のナショナルやドイツ語のフォルクスに当たるのか。

フランス語で睡眠をソメイユか。たみ家駄洒落ですみませんが、ソメイヨシノって快眠グッズみたいだなあ。


またまた関係ないけど
だんだん北極海の氷が薄くなるから、貿易に関する世界の秩序が変わってくるのかなあ?  

Posted by たみ家 at 20:26Comments(4)

目下最大の関心事

2012年07月27日

高校の放課後や昼休みに

BBCやAPなどの英語のニュースやCMなどの教材CDをBGMとして流すようにしないといけないね。

英語の耳や回路をおぜにをかけずに、若者につくるように仕向ける。
そうしないと、若いもんも生存できないし、国民が食えなくなる。

国家戦略にも、学校の目標にも、若者の将来にも非常に良い影響をもたらすだろう。
受験にも良い影響を与えるし、到達度比では教員の負担も格段に下がる。

これは、速やかに必ずやらなくてはならない。
こういうことにさえ取り組めないなら、香川の人間も日本人も「(社会の)自殺マニアですか?」
って話になるね。  

Posted by たみ家 at 12:44Comments(0)

勇み足直前

2012年07月25日

たみ家社会学のパワーを見せつけようと思って
某田園地帯の夕方のコンビニのバイトさんはなぜどこもとっても可愛いこが多いかを

都市計画
地価の動向
産業構成
人口動態
学校分布などを絡めて説明しようと思ったが

「どこどこの店の店員が可愛い」とか書くとご迷惑になってもいけない。
まあ、女子大の近くに可愛いこがレジに多いとかはありがちですが

平成元年頃からの地価の動向や開発規制やその地域の人口の自然増や社会増や事業所分布まで絡めて説明する人はいないだろう。
それに、そこは見た目まったく田園地帯ですから。

たみ家は、徹底的に真面目に書きたいんですが、なんか下らないことも書いた方がウケが良いのかと、つい可愛いこちゃんネタを書きそうになるが、「どこどこの店の店員が可愛い」とか書くのは、書かれる方はけっこう迷惑ですよね。

卑俗な日常をきちんとそれで説明できるってことが空論でないことの証になります。

研究は趣味じゃないんですよね。
地域で生きる人々の問題解決に必要なことを理解すれば、処方が得られるだろうと欲して書くわけです。  

Posted by たみ家 at 07:44Comments(2)

ヤンキーアイドルオーディション

2012年07月24日

エイベックスが、「ヤンキーアイドルオーディション」をするそうだが、こういう犯罪者や犯罪行為の美化にマスメディアは加担するのが極めてけしからんことだ。
微力かもしれないが撲滅するまで声を上げないといけないんじゃないですか?
みなさん。

橋下が、たみ家と同じことを言うなら、多少更生したと言えるかな?
まあ、罪の償いの一部にしかならんが。  

Posted by たみ家 at 07:23Comments(0)

ミニスカ風キュロットなど

2012年07月23日

文化は、生産と資本の態様で変わる。

この頃なんちゃってミニスカが多いね。
ミニスカ風キュロットとか
ショートパンツつきミニスカートとか

あのクールなイケメンが怒ってたよ。
中途半端なことすな!と

社会学者たみ家なりに整理すると

・ファッションは楽しみたい。
・女を武器にもしたい。
・男の期待に従来ほど支配されない。
・女性の活動しやすさが向上しないといけない。

人口動態や経済関係や生産様式の現代的変化かな。

たみ家ぐらいの社会学者になると、道に転がってるう○こ見ても、人口動態や経済関係や生産様式の変化を読みとる。

ってのは、まあ、なんちゃってですが、まんざら嘘でもない。

構造主義をかじりもしない人とは、議論が成り立ちにくいと思うね。

なんちゃってミニスカートから社会構造を読み取ろうとしないのは、政策センスの点では、弱いね。  

Posted by たみ家 at 20:45Comments(0)

今、竹清前通過

2012年07月22日

何人か出てきて、めっちゃ仕事してますよ。

これが、「さぬきうどん」の意味かな。  

Posted by たみ家 at 22:14Comments(2)

杉村太蔵

2012年07月21日

橋下徹って、ケンカができる杉村太蔵や。
国民の生活に関心がないことや、権勢欲だけでやってるお調子者ってとこがピッタリ。  

Posted by たみ家 at 21:34Comments(0)

シンデレラ

2012年07月21日

構造主義的にやると

シンデレラ物語

ゴール 幸福な結婚
具現者 王子
審判 王子
妨害者 母、姉
味方 魔法使い

となる。
で、この物語が語り継がれたからには、権力や庶民にメリットがある物語だろうと推測される。
さて、何?

構造主義は、さしあたって、現代最高の思考ツールで、普及すれば、携帯電話やパソコン並のパワーが出るだろうね。
上のはほんの一例ですが、構造主義の及ぶ範囲はとてつもなく広い。
というか及ばない範囲は厳密に解釈してもゼロか?  

Posted by たみ家 at 12:52Comments(0)

魔の芋

2012年07月20日

魔芋って、知ってます?
中国からの輸入ものこんにゃくに、魔芋製品って書いてあります。

産地は日本だと9割がた群馬県。
日本で輸入関税が一番高いのは、こんにゃく芋です。
1800%ぐらいか。
さすが、福田、中曽根、小渕、福田と歴代総理大臣を送ったおそるべき地盤。
TPPの影響はどんなもんだろうか?

何が、「魔」なのかは知りませんが、保水力がすごい。
小麦粉が茹でたうどんになって、3倍ぐらいになるけど、こんにゃくはその何倍にもなれる。
これがダイエットに良いと言われたり、昔から、地場零細の飲料メーカーの兼業であった所以か?

魔芋って、音読みだと何と言うのかな?

マイモマイモ!って小学校の運動会で女子の手を順々に握るダンスがありましたねえ。   

Posted by たみ家 at 18:45Comments(2)

こんな医者おったんやなあ。

2012年07月19日

中絶したいけど、中絶したら母体に危険がある段階まで来てる女性を説得して出産させて、別の女性が産んだことにして出生証明書書いて、メデタシメデタシにしようとした医師をどうするかって、法律の勉強の問題に出てるよ。
昭和63年に最高裁で実際に判決があった話。

「みんな平和な結論で何が悪いの?」
とかアホなこと言わんといてね。   

Posted by たみ家 at 21:24Comments(0)

愛や正義が勝つ訳

2012年07月19日

「永遠の愛」とか言っても、世に浮気や離婚は多い。
「正義は必ず勝つ」なんてのも、まあ虚妄です。

でも、古来から物語では愛や正義は勝つことになってました。

なぜか?

人間の男が女好きなのは、女好きでない男の種が世代交代できなかったように、愛や正義が勝つという物語にしなかった社会は世代交代できなかったんです。
愛や正義が勝つと言った社会は、愛や正義が勝つと言わなかった社会より生産や戦争や統治の継続などのトータルで強かったんです。

ほんとうは、愛も正義も神仏もけっこうアテにならない。
もしなるんなら、「津波で死んだ人はみんな悪人だったのかよ!?」
とか怒りたくなるがな。

でも、神が盛んに語られるのは、神ある社会が、神なき社会より、安定や活力のトータルで強くて勝ち残ってきたからでしょう。
そういう意味では、アラーとキリスト強いな。

最近のマンガの特徴は、ドラえもんのしずかちゃんみたいな主役に近い無垢な美少女キャラが唐突に、首や身体丸ごと切断されて死ぬとか多いんですね。
その他、次から次へとバサバサ血を吹き出して、何の落ち度もない仲間が美少女やイケメンまで差別なく死ぬよね。
「バトル・ロワイヤル」や「王様ゲーム」やらヤンマガにいっぱいあるんやら。
社会への不信や不満の表れなんかな?

現実に合わさないと、負けて正しくなかったことになりがちだ。
でも、現実を優先し過ぎて、理想を虚妄と切り捨てても、社会は活力を失うのだろう。

愛や正義って何だよ?
利他ですよね。
利己を抑えた利他か、利他と調和した利己か。

利他が社会の活力を維持し、高め、利他が未来への力を駆動するし、してきたんでしょう。
もちろん利己が活力の原動力なんですが、両輪のそっちは放っておいても回るから、物語では放っておいて回らない方を回すように社会で語り継ぐべしってことなんでしょう。

前記事の内容も、利他への社会の余裕と関係ありました。

ちょっと昔は、ほとんど利他精神だけで食える人がたくさんいて、さらにボランティアをしようってことになり、社会的事業家なんて言葉も生まれた。

愛や正義は微妙な勝率ですが、物語では、愛や正義は勝つと言うべきなんでしょうね。
そう教えて、児童・生徒に道を誤らせましたなんて社会は、遺してはいけないんだろうなあ。
う~ん。  

Posted by たみ家 at 02:56Comments(0)

学歴社会と大組織

2012年07月16日

これって、悪い面を語るときに言われがちですが
学歴社会と大組織中心の日本になったのは、数学的にそれが優れてたからだと思うんです。

それらから外れて生きることも悪くないと思うんですが
学歴社会と大組織中心の社会が強くて正しいという言い方には、一種確信は持てますね。

わたしは、比較的、学歴社会型の県内では最大規模の組織にいたんですね。

きれいごとでなく、自分のおぜにさんを増やすことに頭を使ったことなんか一度もないんですね。
地域や組織のおぜにさんを増やすことは考えても、自分のおぜにさんを増やすことなんか考えたことがない。

なぜか?
大組織や学歴社会では、能力と地位が上がれば自然におぜにさんは増えて、ある地位にある間は、地位を変えるまでは、もらえるおぜにさんは同じです。

能力を上げることや認められることは考えても、おぜにさんを増やすことに気持ちを傾けたことは、退職まで一度もない。学歴社会や大組織はそれが許される。

確かに、人はおぜにさんで生きるのに、学歴社会の文部科学省の末端を担い、市町村の公務員であり、都道府県教委の人事権に服し、都道府県から給与が支給される、ある意味大組織人の学校教師も、基本的におぜにさん増やすことに気持ちを傾けても意味ない世界の人だし、学校でおぜにさん増やすことに気持ちを傾けろと生徒時代、わたしはまったく言われたことはない。

だから、わたしには、学校で教えられたように、「努力して能力を高めなさい」とか「他人に認められなさい」とか「お金でないことに生き甲斐を持てる人になりなさい」とか「社会貢献を考えなさい」とか、そういうことしかあまり考えたことがなくて、そうなったら、直接おぜにさん増やすこと考えなくても、おぜにさんはある程度ついてくるもんだという思いこみみたいなものがあったかなと思うんですね。

現代の日本には、そういう思いこみが、かなり社会の主流に近いものをなしてると思います。
それは一部良くないことだけど、かなりの部分で正しくて強いことだと思います。

ただ、わたしが店や会社を経営するトップとして自分を見つめたら、それは、これだけ批判的な発言が多い割には良くしていただけてるなと思うとこでもあるけど、多くの面で弱みであるかなあと思う。
零細事業者の世界は、学歴社会と大組織の理屈がまず通用しないところですから。

例えば、大組織では微生物や新薬の研究者は、おぜにさんのことなんかまったく研究機関内で直接は考えないでしょう。
売れる商品のための研究ってのはあるにしても、その売る方針を考えるのは研究者ではない。

これが個人で独立して、ベンチャー企業の社長になると
資金調達のこと、売上のこと、売れる商品企画のこと、人事のことなどを従来の研究者として以上に考えないといけなくなります。

これができることが、トップの条件であり、器ではないでしょうかね。

また、トップになる人ってのは、カリスマスーパーマンでなければ、基本的に、たくさんの人に同時に物事を頼めるタイプじゃないかと思うんですね。

わたしなんかは、おぜにさんや消費にほとんど関心がなく、求道者として技術を探求したり、研究に没頭したがるところがあって、「マネジメント」というものが研究の対象になって、我が事になりにくい面がある。
そうなると、おぜにや人事に我が事として力が出る人を使うか、その下に自分がつくか、一定の組織やシステムの枠組みに入るってことになる。

じゃあ、自分がトップに立つとしたら、どうしても人を入れるだけの売上の立つことをしてないといけないわけです。
人を使うということは必ず売上を立てないといけないということ。
おぜにさんのことを考えるか、考えなくてもおぜにさんを調達することをやってることがトップの資格や条件。

よく零細社長には、技術・研究バカみたいな人もいれば、酒と女の店に大勢で行くみたいなおぜにさん必須の遊びが大好きな人がいますが、前者は売れることが決まった世界にいないといけないし、後者については、それが人を結びつける根本だったりすると思う。

学歴社会や大組織ってのは、個々人にそれが必要なくて、割に得意なことを割り当てられて組織目的に沿って能力を発揮してくれさえすればよろしい。

社会全体としては、どう考えてもその方が圧倒的に能率が良く、競争力も高く、省資源社会で余暇は豊かだ。

今、学歴社会と大組織中心が崩れている。
それが格差社会の犯人だろう。
でも、単純に社会が昔に戻れるなんてことはないだろうからね。
大元には、グローバリゼーションの加速とそれによるおぜにさんの持つ遠心分離作用の増大って親玉がいるからね。

突っ込みどころには、たいがい回答は用意してるつもりですが、そこまで予め書くと長くなり過ぎてしまう。   

Posted by たみ家 at 22:32Comments(0)

正直に言っていいものか

2012年07月15日

今日、うどん店に手伝いに行ったんですが、36℃ぐらいはありました。
他の人は「暑い暑い」と行ってますが

わたくし、我慢ができるかどうかでなく、ほんとに暑いと思わないんです。
2年連続で、年360日ぐらい毎日起きてる間ほとんどそんな感じだったし、家でも冷房とかまったく使わないし。

通常の住環境と思えてしまう。

昔から、炎天下で7時間も8時間も運動するのは得意な方だったが、我慢じゃなくて、ほんとうにまったく何とも思わないんです。

他のスタッフの人には同調して「暑いですねえ。」と言っておくものだろうが、ほんとうにつくってウソを言うことになるから、ちょっと苦痛だ。

たこ焼のときの西陽が差す側は夏は50℃ぐらいにはなってたなあ。
これは、まあ暑かったが、気持ちそんなに苦ではなかった。

でも、これは、ボディーブロー型に効いた。  

Posted by たみ家 at 19:36Comments(0)

たばこ増税

2012年07月14日

たばこ増税しても吸う人が減るから税収は上がらないと言ってた人がいたけど、吸う人は減っただろうが、2011年度たばこ税収は14.2%増えたようだ。

たみ家は、言いっぱなしでなく、いつも当たったか外れたか確かめている。
これは当たった分。

消費税が上がってもトータルの税収は上がらないって言う人もいるけど、税収は上がると思うけどなあ。
外れるかもしれないけど、たみ家は外れたら、このブログで外れたなあって書く。
たみ家は今までもそうしてきました。  

Posted by たみ家 at 20:28Comments(0)

貼り紙

2012年07月13日

お客さん向けであれ
従業員の間の注意ごとであれ

貼り紙の多い飲食店は業績のいいとこが多い。

伝えることを重視しているからかなあ。  

Posted by たみ家 at 13:19Comments(0)

楽できるかな?

2012年07月13日

橋下が野田さんを誉め出したことで、ネット世論では橋下支持の勢いはかなり弱まったように感じる。

みなさんが物事をきちんと見て、世の中が過った方向にいき、惨殺死体が出るような事態が修正されていくなら、わたしなんか大人しく目立たずに楽して生きていけるのにね。

橋下をダメだと思っていながら、同調の声をあげなかったあなた!
そこのあなた!

大津のいじめで、傍観してたタイプかな?

橋下には損得勘定しかないことがわかるし、個人と違って為政者は発言をコロコロ変えたらいかんのです。それに合わせて民間で設備投資が始まったりするんだから、無駄な借金を背負わすだろ。
マニフェストもそう。
選挙のためにできんこと言ったら民間人に借金背負わすんと同じ、だから、国民もそれに騙されないようにならないと同罪になる。

詐欺師や大量殺人者に荷担する罪。
為政者はやることが大きいから、どこかで犯罪レベルの結果悪は誰がやっても必ず出す。
でも、その種類と程度はある程度国民が決められる。  

Posted by たみ家 at 07:37Comments(2)

原さん好かれてるのかな?

2012年07月11日

原さんはけっこう好きです。
でも、原さんは厳罰にしなきゃダメだ!

それにしても原が騒がれてから巨人強いなあ。
こんなん発覚したら、普通負ける方に傾くと思うんだけどなあ。

今年、巨人成績悪かったら原厳罰。
勝てば、官軍、うやむや。

選手が原さんを守ろうって気持ちが働いてるのはゼロではないと思う。
ひょうたんから駒みたいな連帯感と緊張感がほのかにチームを引き締めてるような気がする。

まあ、まったくの空想ですが。


それにしても、急に野田さんを誉め出した橋下の狂人っぷりが際立つなあ。

2009年3月15日に自衛隊入隊者への激励会で
「府知事になるまでは私利私欲のみで生きて来ましたが、自衛官は府知事より尊い職務。」と言った。
おいおい弁護士は私利私欲のみに生きる者はふさわしくないし、弁護士ほど人生の悲惨を見る仕事で私利私欲以外を求める気持ちにならなかった人が、府知事になったぐらいで私利私欲のみでなくなるはずないだろうが!

こんなんちゃんと報じろよ!
橋下の脱税のときの報道も少なかったし。

原も橋下も、歪められずに、相当の処断をされなければ、世の中全体が歪み不信感に制圧され、活力を失い、どんどんモノも売れず、人が暮らせない社会になっていく。

有力者が強く裁かれる国の教育の水準は高く経済は強い。
有力者が歪められて裁かれなくなったとき、国は衰退の坂を転がり落ちる。
「コイツは売れるから、裁かない」ってなったとき、システムの機能は司法、政治、行政、経済、教育までいっぺんに麻痺する方に感染し、国力は大きく損なわれる。

固定ファンでもないが、王さんへの長い尊敬から、けっこう巨人を応援するんだが、今年勝って原がうやむやにされるのは見たくないな。  

Posted by たみ家 at 22:40Comments(0)

年収100万円

2012年07月10日

たみ家が、飲食店は後から始めてもまずうまくいかんと言ってることを裏づけ補強する調査が。

国民年金の加入者の約55%は年収100万円無いと、厚生労働省が調査結果を昨日発表しました。

昔からの老舗がたくさん入ってこの調査結果だから、たぶん、これから飲食店を香川県で始める人は、9割近く年収100万円すら越せないでしょうね   

Posted by たみ家 at 21:44Comments(0)

トリビア

2012年07月07日

チンギスハーンを「蒼き狼」とかいうけど

古く大陸での用例の「蒼い」は、ブルーでなく、グレイのことが多いそうな。
杜甫の詩なんかでも、年寄りの髪を「蒼」と表現することがある。
狼はグレイだよ。
ブルーはないわ。


モンゴル民族の 発祥伝説すげえ。

アランさんと旦那との間に2人子どもが生まれ、旦那の死後に3人生まれ、生前の子どもに貞操を疑われた。
それに対し、毛利元就さんの逸話のモデルのように「5本の矢を持ってきて束ねたら折れんだろう。」と疑った子に団結せよと逆説教し、な、なんと、「テントの換気の穴から入ってきた光が自分の腹を透り貫いて、それで妊娠した。」と強弁。

侵入してきた人に貫かれちゃったの?

で、チンギスハーンは
光の子どもの方の子孫で
本の系図にアランの後夫「光」とか書いてあるのには、危うく図書館の本に吹きそうになった。

まあ、日本のイザナギ・イザナミに当たるのが、蒼き狼と白き牝鹿で、そのかなり下った直系卑属がチンギスハーンって、何でもアリだけど、系図の「光」がどうしても気になる。  

Posted by たみ家 at 10:39Comments(0)

原さしこ橋下

2012年07月05日

さしこは移籍、それ以前の人はクビ
原は不問、二岡・涌井は厳罰
「日教組を潰せ」と言った橋下は不問、自民党の中山成彬さんは事実上クビ

こういう売り物守って公正さを曲げる風潮は

児童・生徒に、「強い者は優遇して、弱い者は虐げてもかまわない。」
「公正・公平なんか世の中にはない。」
ってメッセージを送ってるようで、大津の中学生の自殺練習とかに、通じるものを感じる。

場所は違うが、橋下に許される暴言のレベルは、大西市長に許される範囲と同じだ。
いや、民がそのように考えられるようにならない限り、世の中の荒廃は止まらない。
逆に、大西市長が言ったら許されないだろうことを橋下にも同じように許さない住民になったら、政治、教育、産業の競争力は回復するだろう。
まともな教育が行き渡り、現実の世に希望と責任を持てるようになればそうなるからだ。

こういうことの因果関係、長々と説明しないとわかりませんか?

原さんは好きだけど、うやむやな処遇は、どこまで食らいついても許してはいけない。
さしこも、辞めてもらわないと。

これは、「弱い者は虐げてもよい。」というメッセージだから。
「学校のいじめは大人社会の縮図」とか言われるが
その具体的な例が、原とさしこと橋下が緩く許されてること。

これに怒らんことのアホさ加減と神経が理解できんわ。   

Posted by たみ家 at 22:56Comments(0)