この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

古い記事ですみません

2011年07月31日

警視庁の推計では

オレオレ詐欺の3割が中国からの電話だって

中国政府が捜査に協力的でないのをいいことに  

Posted by たみ家 at 20:53Comments(0)

中国の産婦人科医

2011年07月30日

一人っ子政策とかやってたら農村のベテラン産婦人科医って、生涯で1500人生かして、2800人ぐらいおろすとか。

農民発想は跡継ぎの男子希望だから、自然で男女半々だから、2800のうち、2000が女子で、800ができてしまった2人目以降の男子かよ。

ちょっとでもリアルにかみ砕いた話しにするとかなりキツイな。

こういうことやると、女子が少な過ぎて極端に少子高齢化が進むから、中国はあんまり長く発展しないし、すぐ弱体化すると思うんだけどね。

豊かな都市の女が貧困な農村部に嫁ぐわけないから、中国の農村部はどんだけ忿懣抱えながら、弱体化し、崩壊するんでしょうね。


やっぱり独裁の方が優秀は優秀ですか?

日本の政権ならもう崩壊させてそうな気がする。  

Posted by たみ家 at 23:24Comments(0)

財政力指数

2011年07月30日

青森県内の原発関係立地の市町村の財政力指数。

六ヶ所村1.71
めちゃくちゃに高い。

東通村1.15
かなり高い。

最近のことは頭に入ってないけど、たぶん香川県内に1超えるとこはないでしょう。

0.7あれば、まあ高い方でしょう。

全国平均が0.55ぐらいでしょうから。

でも
むつ市が0.40
かなり低いぞ。

大間町0.25
香川県内でも最低でないだろうか?

うどん屋たみ家は、最近財政力指数とか見ないし、どれぐらいの財政力指数だとどんな感じか肌感覚でわかる人は読者さんには少ないでしょうが、
財政力指数は大事な数字です。
高かった琴平、多度津、宇多津は合併しませんでしたから。
琴南、塩江、財田が低かったですね。

香川県話はさておき
香川県でも最低から全国のトップ級まで、全部青森県内で更に中でも僻地どうしなのにバラツキがあり過ぎるような。

4つとも、下北半島にあって先っぽほど低いのは何となくわかるけど、六ヶ所村が一番根元で八戸のすぐ近くとは、今日地図で見るまで知らなかった。  

Posted by たみ家 at 22:48Comments(0)

拒否ったのかな?

2011年07月30日

鎌仲ひとみ監督の映画は良かった。

映像、話の聞き方、編集・構成、手続き的な緻密さなどに実力を感じた。


やっぱりきっかけがあると関連の新聞記事が気になる。

上関町って、国からの交付金でなく、民間企業たる中電からの寄付金だけで、歳入の15%で全国の原発関係自治体でもナンバーワンだって。

昨年度から、町は2万円の地域振興券を「町民全員」に中電の寄付金原資で配りはじめたって新聞に書いてるけど、祝島の人達は受け取り拒否ってるんでしょうかね?


あの映画でスウェーデンの方が、風力発電所の風車1回転で約50円稼いでると言ってた。

2秒で50円ぐらい?
時給9万円ぐらい?

風事情がわからないから、稼働率約半分として、日給約100万、年3〜4億。

何年稼ぐのかな?
一基いくらするのかな?

新聞では、伊方原発を風車だけでやるなら、8000基ぐらいいると書いてある。

関心はあっても、イニシアチブ取る分野とは思ってないが、自分の思考の現段階の印しとして。  

Posted by たみ家 at 22:24Comments(0)

妻子が

2011年07月30日

歴史の勉強するとき
当たり前過ぎる常識があったらそんなに苦手になったりしないよ。

石器の発明とか

戦争とか

暴動とか


セックスしか楽しみがない村で、豊作・猟・漁になれば人口が増え


不作・猟・漁になれば、妻子が苦しみ、死ぬ。
「父ちゃんなんとかせんと」

だから、モンゴルの騎馬民族は、万里の長城を越え、ケルト人はアルプスを越え共和制ローマを落城させるほどに戦い、ゲルマン民族は食を求め、移動しながら玉突きに更に弱い部族を動かし、ローマ帝国を苦しめ、部族から離れたものはローマなどの都市に移民となった。


教科書の歴史に書いてある事件は、だいたい妻子が苦しみ、死に、ときには屍が転がり、腐臭が漂うようなリアリティとの戦いや対処の仕方の変化の過程です。


戦えなければ開墾し、道具を発明し、船で大洋に打って出た。


ベースのベースは、母ちゃんや乳飲み子の嘆きや叫びを聞いて、馬に乗って武器を取って、殺されるかもしれない戦いに打って出たこと。


歴史家ではないので、正確さの論議はここではしませんが、歴史を学ぶためのコツとして、そういう常識を働かせるとわかりやすい。  

Posted by たみ家 at 10:30Comments(0)

英語学習で最も有効と思うこと

2011年07月29日

教材のDVDをたくさんたくさん聴くこと。

ご自分が日本語を学んだとき


外部から大量に聞くこと以外がどれほど基礎をつくりましたか?

話すも書くも考えてはいけない。

たくさん聴いて、自然に口から出ることをそのまま話したり、転記する必要がある。

言語は自然な行動の基礎だから、歩く感じに近づかなければ、走ることはできない。

素人の一輪車やカナヅチの水泳のように、一つ一つに正誤が気になる「曲芸への挑戦」ではいけない。

絶対的な馬力をつける方法は、絶対に正しい発音で絶対に正しい内容で、連続何時間でも日常の日本語の量を越してくれて、あまり疲れない、教材を聴くことだけ。

文法も、「嫌っちゅうほど聴いてるあれは、こういうことなんだなあ」って後付けにしないと。

あの娘とスキャンダルしたい理由も、あるけど後付け、日本語覚えたときも文法は後付け。

とにかく、よろよろした「曲芸への挑戦」を越したら、センター英語でほぼ満点取るのに悩みも小細工も要りません。  

Posted by たみ家 at 17:08Comments(0)

老い過ぎてしまった

2011年07月29日

日本は、若さが残ってるうちに対策を打たず、痛みを伴う合意を避けすぎるうちに、新しいことが何もできなくなるほど老いてしまった。


消費税なんかは、たみ家は、上がれば、消費者として買うときに上がる、業務仕入れでも上がる、そして、価格に転嫁すれば来客が減り、転嫁しなければ、利益が少なくても何十万円の増税となる。

長期的なトレンドや増税時に大手が大々的に顧客争奪キャンペーンを行うに巻き込まれ、店がひっくり返る可能性は高い。

消費税増税がたみ家よりキツいサラリーマンはまずいない。


それでも日本の消費税率が異常なまでに低く、異常なまでに引き上げが遅いことは間違いない。


都道府県の解体も、小の問題では信号番号も、必ず、やっておかなければならなかった。


公務員なんてなりたい人が少ない時代なら、もっと簡単に公務員減らしができたのに。  

Posted by たみ家 at 15:46Comments(2)

メモがわり

2011年07月29日

経費削減や在庫予測の進化で、倉庫業者に預ける在庫って減ってないのかな?

単純保管業務から、どのように転換するのか?  

Posted by たみ家 at 14:30Comments(0)

人が二手に分かれるとき

2011年07月28日

素質や才気があったり、努力したり技量をつけて、世間で、まあ勝ち組みたいな言い方されるとこに行くと、情報を隠匿して、人々に理不尽に害を与えながら騙し続けているような場に遭遇することがままある。

そのときに、
「まあ昔からあることしゃあない」
「俺らは下々と違う勝ち組だから」
「けしからんけど、妻子もおるし、家のローンもあるし」

などと
騙し続ける側と

騙し続けられずに、組織を後にする側と

二手に分かれると思う。

昨日の鎌仲ひとみさんとか見て思った。
実力がすごいと感じたよ。



別の話で
センス感じない言葉では
「グローカル」とか昔から言いますが、塾みたいなことするなら、基礎学力を上げつつ、テストでも結果を出しつつ、内向きでなく世界を感じつつ、今住んでいる地域を大切に感じられるように、事を進めたいと理想をぶってみた。  

Posted by たみ家 at 23:48Comments(0)

中3英文法ドリルに挑戦

2011年07月28日

夏休みの宿題を見るサービスをやろうと思って何人かの人妻に声かけたら、中3と中1生のお母様に当たりました。

ブランクが長いので中3までは想定外だったのですが、どんなものかと中3英文法ドリルやってみました。

まだまだ全問正解割にすんなりできました。

学校や塾の教材捨てるのあったら売って下さい。
または、うどんと交換して下さい。  

Posted by たみ家 at 21:54Comments(0)

東大で8%

2011年07月28日

世界の一流大学って、外国人留学生が30%近くが普通らしい。

東大当局は、この点、東大生が世界でヒヨワになり、大学が世界で一流になりきれないと思ってるのか。

韓国人とか人口の20%が海外留学するとかいうしなあ。

秋入学の古い記事をやっとゆっくり読めたよ。  

Posted by たみ家 at 20:47Comments(0)

大分市かあ

2011年07月28日

前から大分とか山形って人口が高松とそんなに変わらんのに、なぜにJ1までいけるのかピンと来なかった。

うどん屋始めてから知識や情報感度が下がっとる。

大分市には、東芝と新日鉄の西日本最大工場があるのね。

こんなこと抜け落ちるなんて、かつてなら考えられない。

日本中の人口5万以上の企業城下街の中心企業や製品がほとんど頭に入ってたのに。

敷地の広い利権が強くからむ大企業があるとこは、そこはわかりやすいよね。

雑学じゃあないんよね。

地域興しにしても、スポーツにしても、頭に入ってないとニュースの意味がわからんことがある。

もう一つ雑学でなく。

田舎への分散は、ストライキで全社操業停止を組合に画策されんようにとか、国内の輸送コストやインフラがアメリカに比べたら著しく不利だったからもあるかな。

伝統的にアメリカは広大な土地に集中度の高い立地をしてたから、ストライキにもろい、半面、アトランタみたいな人口50万ぐらいの都市でオリンピック開けるのかな?

ボストンもシアトルもサンフランシスコも人口は岡山市ぐらいだからなあ。

高松のスポーツのことを考える機会があって。
  

Posted by たみ家 at 20:18Comments(0)

四国電力大口株主ランキング

2011年07月28日

この3月末で

日本生命
伊予銀行
百十四銀行
住友共同電力
高知県
の順

トップで4.1%
5位まで足して、17.7%  

Posted by たみ家 at 16:09Comments(0)

メモがわり

2011年07月28日

国内の65歳以上段階で独居は女性が男性の3倍。

年齢があがるほど開くな。

独居高齢女性は350万人、男性で120万人ぐらいか。  

Posted by たみ家 at 15:18Comments(0)

香川県庁にスモールプレゼント

2011年07月28日

Kブランド農産物販促に力を入れるK造さん率いる香川県庁の代表電話

087−831−1111

お花 野菜 いい いい

または

お花も野菜も全部いい

な〜んて

名刺づかいなんかで遊べるかもねと提案

まあ、どんだけの意義やとも思いますが、K君に教えてあげることにした。

はっきり言って、凡庸な発想だと思いますが、誰も口にしたことも聞いたこともないと思うよ。

何十人その筋の人に話して、高松の市外局番が「おはな」ってことさえ気づいてた人ひとりもいなかったし。

官公庁が代表電話の末尾1111にするのはありがちだと思うけど。

お花と野菜の並びの組み合わせはなかなかの奇貨だよ。
それが 全部 いい いいって。

しかも、花屋の息子で、レタスの盛んな方面の出の農産物販促に熱心なK君がトップなんて。

活かせと神が言ってるのと同じやろ。

しかもハワイアンでは、オハナは家族やしね。

全部K君好きのするワードやろ。

オハナの記念日には、花より団子でなく、お花もケーキも買っていく、文化レベルっていうか心意気っていうか心粋が香川ピープル、高松ピープルに欲しいね。  

Posted by たみ家 at 03:49Comments(2)

説得力があった

2011年07月27日

鎌仲ひとみ監督の映画行ってきました。

内容にも、監督の実力にも、説得力あったなあ。  

Posted by たみ家 at 22:39Comments(0)

斜め2.5キロ掘り

2011年07月27日

東北電力澄川地熱発電所は、斜め2.5キロ掘りか。
三菱マテリアルが管理してんだね。


地熱発電用タービンは7割が日本企業シェア。

まだ今のところ、5キロも掘る技術はないらしいけど、無理でもないのか。

5キロ掘れたら原発10基分いけるのか。  

Posted by たみ家 at 17:27Comments(0)

ブログネタ無限

2011年07月27日

ジャカルタって、東京都区部と人口も面積もあんまり変わらんのに地下鉄がなくて、世界の主要大都市で一番移動しにくい都市と言われてるんだって。

ソウルが二番、東京の評価もワースト近辺でもないが、良くはない。

新聞のこの程度のネタに、新鮮な感動と現場意識や比較論が沸き上がるので、ブログネタ無限。

たみ家は、書く量は書ける量の1割ぐらいに抑えてます。

どんどん更新すると会の周知記事が埋もれたりしそうなので。  

Posted by たみ家 at 16:29Comments(0)

1日2〜300億円

2011年07月27日

アメリカのアフガン戦費ってそれぐらいと日経に書いてる。

ほんまか?と何度も、そこと周辺読み直すけど、そう書いてある。

たみ家のイメージでは一瞬、過大に思うが、論説副委員長の脇さんは、そう書いてる。

一桁間違ってない?

1年10兆円ぐらいで、365日で割ると、あ〜、やっぱり脇さんが正しいか。



アメリカ保守派は財政悪化の主因を福祉の膨張と考え、世論調査では軍事費と考えてるってのが、何か、夫婦レベルでもありそうなすれ違いっぽくてオモロイ。  

Posted by たみ家 at 15:16Comments(0)

イタリアは韓国の5倍

2011年07月27日

経済産業省によると

産業用電気料金

1キロワット/時間、イタリアは韓国の5倍か。  

Posted by たみ家 at 14:57Comments(0)